思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~
TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!
自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何の番組を見ていても
CMでチャンネル回してみてパンダを見つけちゃうと
そこは見る。
でも、東京人なのに上野動物園には行った事がないそうだ。
いつぞや、上野動物園の近くに絵を見に行った時
帰りにパンダを見ようかと思ったけど
ちょっと時間も遅かったので諦めて
「また来ようね~」とか言いながら時間が経って
結局先日、亡くなってしまった。
パンダはかわいい。
愛嬌もタップリ。
そりゃあ、機会があれば見たいとは思います。
だけどね・・・・
借りるにせよ、頂くにせよ
今の中国を見ているとあまり歓迎できません。
パンダに罪はないけれど
だからこそ「仲良しのアイテム」としてならいいけど
「政治のごまかしの道具」にされるのは忍びない。
ガラスの広い檻の中で
みんなに愛嬌を振りまいて
子ども達の笑顔を見つめる事になるだろうパンダの一生。
それが本当に幸せかどうかも入り口で決まってしまうように思うんだよね。
愛されるパンダ=愛される中国
には今の所ならないじゃん。
日本の政治家も「パンダを借りた」事を実績みたいには出来ない事
解かった方がいいです。
人の悪口ばかり言い、
何かにつけて自分より人を下に見ないとやってられない人がいる。
敵に回すと、それはそれはヒドイ剣幕で大した事じゃないことも大変な騒ぎになるので
みんなは適当にゴマカシながらご機嫌をとり、同調をしたことにしておくのだけど
実はその人には大した力がある訳でもないので
何かその人が本当に困って弱くなっている時には誰も助けてくれないって事が起きる。
そんな目に会っても、まだ分からないらしく
復活すると助けてくれなかった人が悪口の対象になってしまったりするので
どんどん回りに人がいなくなる。
「口は悪いが良い人」ならいつかは理解もされようが、
「口も悪けりゃ人も悪い人」なのだ。
確かにその人は皆が知っている、まあ有名の部類に入る大学を出ていて
きっと勉強も出来たんだということは想像できる。
そして誰もが知っている一流の会社に入ったのだが
「上司に理不尽な思いをさせられた」とかで退社をし
また、それなりの俗に言う「良い会社」に転職したのだが
今度は「会社の理不尽な扱い」とかで退社をしたそうだ。
で、似たような形でその後も転職している。
私はその武勇伝を聞きながら
「理不尽な社員だったのは、きっとこの人だったのだろう」と推測しながら
「それは大変だったね・・・・」と当たり障りのない答えをする。
もし、接点がなければ私もフェードアウトなんだけど
間に共通の知り合いがいたり
夫も繋がりあったりで
ほぼ仕方なく。
先日は子供が通っている小学校のお母さん仲間とけんかしたらしい。
そんな彼女が、だんな様の転勤で遠くへ越す事になりました。
こんな事言いたかないけど
喜んでいるのは
きっと私だけではないと思います。
ああいう人はドコまで行っても
何だかナカナカ気が付かないままだろうと思いますが
本当に田舎の方に行くそうなので
そこで学ぶ機会があればいいけどな・・と嫌いでも心配します。
昔、どんなに優秀でも
いま、本当の意味で皆が出来るだけ仲良くできたり
もし、喧嘩したりしてもちゃんとお互いに気持ちよく謝ったり
お互いを認めながら付き合えないと
あんまり意味ないな・・・って思うんです。
自分もどんな風に人と付き合っているか・・・
空気を読むとかいうのでなく
本当に気持ちよく付き合えるように考えたりはしなくちゃいけないと思いますね。
人のフリ見て何とやらです。
もし、彼女に感謝するとすれば
そういうことを現実としてみせてくれた事位です。
だけど皆、まだ連休気分が若干抜けてない感じは一緒みたいです。
先日、ガソリン税が復活。
営業の人がブツブツ言っていました。
地方の知事とかが「予算立った後でそんな・・・・」って言うのは分からないわけでもないけど
やっぱりちょっとおかしいと思います。
ねじれ国会のせいにしてましたけど
ねじれる事になったのも民意なので
そこいらは良く自覚された方が良いかと。
遅くなったけど長野に嫁に行った友人からメールが来て
聖火リレーの話がありました。
リレーの沿道近くに住んでいるそうですが
朝5時半位からウルサク
非常に迷惑だったそうで
おまけに赤い集団は脅威だった様です。
一生に1度、見れるかってものなので
何も無ければ子供にも見せてあげたかったそうですが
出るのを止めたらしいです。
聖火が通り過ぎた後は「あの騒ぎはナンだったんだろうね?」ってくらい平穏だったらしいですが。
連休明け、一気に現実に引き戻されました。
そう思うと
平和だけど平和じゃないな・・・って感じ。
今日は特に何もしないでゴロゴロしていました。
病み上がりで野球に行き
やっぱりちょっと疲れてしまったみたいですが
昨日のライオンズの勝利が面白かったので
ネット中継で試合を見ていたら
また、サヨナラ勝ちしていました

ナンだ・・・あのチーム・・・・。
スタバに行って「コーヒージェリーフラペチーノ」を買ってきました。
スタバ公式(販売期間が終了すると商品が変わります)
結構大き目のクラッシュのコーヒーゼリーが底の方にギッシリ入っていて
いい感じの弾力、私は好きですね。
是非、定番化して欲しいです。
普通のフラペチーノよりお高いけど
他のものにもオプションでゼリー付けられるようになってもいいかも。
バニラクリームフラペチーノあたりにコーヒーゼリー入れたら・・・
考えるだけでもんまー!です。
明日から仕事か・・・・
そう考えると、ナゼかもう疲れてきました。
五月病になる人の気持ちがわかるなあ。
「行けなくなっちゃったんで、もし良かったら貰ってください」と頂いてきたチケット。
西武ドームの埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムのチケットです。
とびっきりいい席ってわけではなかったけど
指定席でした。
球場に着いたのは試合が始まる10分くらい前だったけど
なめてましたね・・・・。指定でよかった。
立ち見の人がいっぱいいました。
CoolpixS600を使って1塁側の指定席外周通路から
球場を撮ってみました。(写真は10Mをリサイズ)
広角・・・素晴らしい。
で、試合は本当に凄かったです。
試合結果(@nifty)
今年はライオンズが強くて
面白い試合をしているのは知ってたけど
なかなか球場には来れずにいました。
でも、本当に強いですね~ライオンズ。
正直、もう6点も先制されちゃ勝てないだろうな・・・って思ってたけど
5回裏にキャッチャーの細川選手の満塁ホームランが出て
8回裏にはとうとう逆転・・・・。
トイレに行くのも忘れてしまうような試合でした。
ビックリしたのは6点先制されても近くの席のお客さんが
「まだ、今年は勝てますよ!」って友達に話していたりして
1塁側のお客さんがライオンズの勝利を信じきっちゃっていた事でした。
本当にその通りになるなんて!
ヒーローインタビューには「子どもの日」という事で4人の選手が上がっていました。
恐るべし・・・今年のライオンズ。
帰りに思わず応援用の旗、買っちゃいました。
次、いつ使うか分からないけど
ライオンズ近いし、試合も面白かったので
また見に行きたいと思います。
満足の観戦でした。
あかっあかっあかアカ~♪とか思わず鼻歌ってしまって
♪みんななれるさ炎神戦隊ゴーオンジャー♪って歌うとその気にもなり
これはダンスも覚えなければいけないわ~とすっかり夢中なゴーオンジャーです。
赤が風邪引き!お揃いだーって思っている内に
赤と発電バンキが入れ替わりました。
古典的なパターンですがわかりやすい「落雷のショック」ってやつです。
それに、戦隊モノには敵とに限らず入れ替わりって良く出てきます。
この辺もパターン。
前のゲキレンジャーでは青が双子を活かして入れ替わりを演じたのも
記憶に新しいところ。
で、入れ替わった赤もバンキもお互いに疑われる事なく、内部に潜入した形になったので
「チャンス!」なのですが
これもタイミングを計りながら攻めあぐねる2人。
でもさ、ハツデンバンキと赤ってお似合いだよな。
何か変なのに違和感って感じでもなくって
雰囲気が似てるんかな?
で、入れ替わりに気が付いたのはスピードルでした。
前回の黒の強盗の時といい
ゴーオンジャーは案外気がつきませんね
2週完結でも良かったんじゃないかと思うくらい
走輔バンキがゴーオンジャーの隊列の中心になった所は好きですね~。
走輔にソウルが戻ると
走輔の体から追い出されたハツデンバンキのソウル?!も自分の体に戻るのかよ・・・。
是非、食玩で蛮機獣シリーズ出して欲しいよ~。
ウルトラマンの怪獣なんかはよくスポット当たるけど
戦隊モノの敵達って、本当に忘れ去られてく運命じゃないですか。
今回は残すに値する連中だと思いますよ。
キバ
そんな・・・3000万円以上当たった人が、そんなに簡単に見つかりますかね?
ライフエナジー喰らって、おまけに褒美でアイスも食う・・・
もう、本当に何だかわかりません。
ガルルにとっても、ゆりにとっても仇の相手は22年後記憶喪失で渡の前に・・・ですか。
記憶喪失の人は「何か思い出すかも知れないし」などと、勝手に家に連れ込んだら大変。
お話だからウソでいいんですけど
中途半端に現実味出したりするから、何か気持ち悪いです。
で、バンドはどうなったんだ?バンドは?
この脚本の方、人間の成長とかドラマとか描くタイプの方だそうですが
どのドラマも中途半端な感じがします。
最後にすべてがわかるのかも知れないけど
ここ何作かの仮面ライダーを見ていても
最後は急がなくちゃならなかったりすることが多いんで
どうなるのか・・・別にいいけど心配だったりもします。
夫も休みが始まり
いよいよ本格的にゴールデンウィークです!
でも、特に予定はありません。
まず、何日か出来ていなかったそうじをしました。
それから、ちょっと2人でスーパーに行って
ちょっと買い物して
本屋もちょっと覗いて
CDショップも覗いて
ちょっとお茶して帰ってきました。
うーん、どうも何か予定がないと
ダラッダラ過ごしてしまうな。
☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
R25.jp
L25.jp
Wikipedia
Google日本
Amazon.co.jp
Impress Watch
日本障害者スポーツ協会
日本パラリンピック支援機構
スペシャルオリンピックス日本