忍者ブログ

Firefox3 Meter

  思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
  ~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~

  TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!


自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie

[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログ、FireFoxから書き込めなくなってるんですが
他に使ってる人、いないかな?
IEもあるから困りはしないけど
何となくいつもと勝手が違う

ンなことはどうでも・・・。

今月最後の土曜の出。
疲れたす。
もっと働いてる人はいるだろうけどさ
ペースが崩れると、疲れは倍増。
日曜日に何にもやる気が起きなくなるよな。

土曜日は外部から来る人が普段より多いので
緊張感も大きくて
仕事終ると
何だか打ちひしがれた様な気分になります。

ためいきしか出ない。

PR
甥が幼稚園を卒園しました。
お祝いを贈っていたので(小学校の入学祝も兼ねて)
お礼の電話が来ました。
しっかりお礼は言ってくれたけど
まだまだ卒園とかいうものがどういうことなのかは
イマイチ分かってないような気がする
そうだよね、人生初めての「卒」だもん。

甥と話した後、妹に代わると
妹が鼻声です。
「風邪でも引いた?」と聞くとそうではないと。
多分、卒園式でボロボロ泣いたからだそう。
思えば2年前、幼稚園に上がる時に
甥はまだまだよく分からない言葉もいっぱいあったり
まだ完全にはトイレを知らせることが出来なかったり
ちょっと他の子より遅いんじゃないかなんてこともあったりして
妹は心配していた。
それが今日、卒園式ではちゃんと役割をこなし
みんなで歌を歌う姿なんか見てしまったら
そりゃあ感無量だったんでしょう。
ちょっとだけ分かる気がするよ。

親になった友達が
「子供って大変だけどいいよ~」って言うのは
特にこういう瞬間なんだろうな。

このまま、真っ直ぐ、元気に育ってくれる事を祈ってるよ。
小学校の6年間ではどんな成長を見せてくれるのか
私も楽しみです。

虚偽告訴:痴漢でっち上げ 容疑で甲南大生を逮捕--大阪(毎日JP)
「何を言っても…」 痴漢でっち上げ被害者心境語る(産経新聞-Yahoo)

どういうことなんだ?それも法学部の学生だっていうじゃない。
どうして、頭をそういう悪い方にしか使えなかったかしらね・・・・。
この間も「それでもボクはやってない」(公式)「それでもボクはやってない」(Wikipedia)を
テレビでやってた。
やってなくても、その後の状況や、何か一つが多かったり、足りなかったり
人の思い込みだったり、決め付けだったりで
本当は罪もない人が「罪人」にされてく事だってあるのに
でっちあげってひどすぎる。
こういう人は法律家になる資格なし。

何か、この示談金が取れるからってでっちあげるのが他にもあるらしいので
男性の方はおちおち満員電車にも乗れないですよね。
女性専用車両とかありますけど、
男性専用車両を作ったほうが手っ取り早いんじゃない?
想像すると・・・なんかむさくるしい感じはあるけど
ソコに載れば間違いなく冤罪は免れるからね。
女性専用車両より人気出そうだ
夫にも「ボサッとしていたらやられるかもしれないから、姿勢に気をつけるように」って言った。
もし、後で冤罪だったってわかっても
時間は返してもらえないし、その時に失うものがあまりにも大きすぎるから。
でっち上げた馬鹿達には一生、罪を作ることの重さを償っていただこう。
人の時間を奪い、信用を奪い・・・・
殺人罪に等しいと思います。

どうしてもこういう犯罪は被害者の証言が重視されるのは
犯罪の性質上、仕方がないかとは思うけど
捜査する人にも気をつけてもらわないと困る。
確かに殺人とか、強盗とかよりも軽い犯罪のように感じるけど
だからと言って「やっていない人が罪人にされる」なんて、あってはいけないもんね。
示談で泣きを見てる人も絶対いる。
ちゃんと事細かく調べれば
今回の事だって、もうちょっと早く分かったかもしれないよ。

痴漢は許せない行為だけど
その犯罪の性質を利用して、ありもしない事件を作る人もいる。
本当に注意しないと
次は自分達かもしれません。

3月19日に新色が出るので
それに合わせてって事らしいね。ファームアップがきた~っ
絵文字も使える様になるし、
W-ZERO3[es]から使ってるからホームメニューってあると便利だなって思ってたので嬉しい。

au使うまで「絵文字なんていらないじゃん」って思ってたんだよね。
だけど、使ってみると案外楽しかったりするんです。
今まで他社携帯の友達から絵文字が来ると「・」で表示されてて
あんまり分かりづらいと「ごめんね・・・絵文字は表示できないの」などと
断り入れたりしてたけど
やっぱりみんな、慣れがあって
長いメールになると1,2ヶ所、必ず絵文字だったと思われる表記が入っちゃってた。
Willcomサーバーが絵文字対応してからは(一部対応機種での表示)
物によって[祝]とか□で表示されて来てたけど
流石にこれでは・・・・。逆に読みづらいし。
対応済み別機種の友達が「急にメールがカラフルになったよ!」って楽しそうだったんで
アドエスも早く対応して~って思ってた。
これでメールし放題(定額プラン)もメリットが増える。

ホームメニューもW-ZERO3[es]で慣れてしまってたんで
アドエスに最初に電源入れて実行ボタン押したら
何もならなくてビックリした
もちろん、スグにこういうもんだって事はわかって、今は慣れたけど。
W-ZERO3[es]みたいにホームメニューの中にメニューってのも出来るのかしら?
ランチャー系のソフトは入れてるんだけど
前みたいなカスタマイズが利くと
似た仕事のソフトを1まとめにしておけるので便利かも。

カスタマイズが利くと選択肢が増えるんで
スマートフォンを持ち始めるとやめられない・・・止まらない。

もちろん、普通の携帯も使ってるのでこっちはこっちで便利。
ただ、映像を持ち歩くにしても、書類の類を持ち歩くにしても
互換性が高いのはスマートフォンのメリットですね。
早く19日にならないかな~。
バレンタインデーに頂いた人へのお返しを買いに行きました。
ただ、夫の貰ってきたものにお返しするのに
どんな人なのか聞き忘れたので
まずは自分の分だけ。

クイーンアリスのマカロンをくださった方には
色々考えてGODIVAのチョコレートを。
友クッキーをおすそ分けしてくれた友人の子供達には
好きなアニメキャラクターの商品とキャンディー。
女の子2人が可愛いチョコレートをくれたので
キャラクター文具とキャンディー。
やっぱり通り一遍じゃなくて
その人に合わせた物をあげたいもんね。

それから卒園を迎える甥に
文具券を買い
生地屋で彼が今、最高に夢中な恐竜キングのキルティングを見つけたので
レッスンバッグを作りました。
気に入ってもらえるかな?

帰ってきた夫に会社の人の分をどうするか聞いたので
明日は仕事帰りにそれを買ってこなくちゃ。


昼食時、スーパーに行って飲み物とパンを買いました。
それのオマケがマカロンのストラップで
本物から型を取ったのか
形はとてもいい出来でした。
enjinoh_01.jpgそれを見たら
エンジンオーと一緒に撮ってみたくなったので
これです。

どうしても色の濃淡はパーツ毎に一色なので
良く見りゃニセモノですが
写真の方がちょっと本物っぽく写った??

リプトンの[シフォン]ミルクティーに付いていました。
他にもチョコのとか、違う色のマカロンとか
色々あったみたい。
ただ、携帯に付けるには
少し大きい気がするなあ。
かわいいけど
どこに置いておこうか迷います。
今日は朝からメールが多かった。
それは殆ど私がLA-PPISCH好きだったのを知ってる人で
みんな現ちゃんのニュースを知ってメールしてきてくれた。
その中には昔好きだった人も居たりして
なんだか悲しいのに、ちょっとだけ嬉しい。
お互いにアドレスは知っていても
共通の知り合いに何か有ったとか、こんな事でもなければ連絡なんてしないもの。
年賀状だけが唯一の決まった連絡になっている。
もう、恋心とかは全くないけど
好きだった事には変わりもなく
恋愛感情ではないけど
今でも好きな人間には変わりが無い。
別に夫も知っている事なので、隠す必要もない。
お互い元気な事を確認できたので
また、何か無い限り連絡もしないだろう。
でも、こうやって少し思い出してくれたことに感謝します。
そして、現ちゃんにも感謝しなくちゃいけませんね。
1・2・3・4・ゴーオンジャー
3・2・1・0・ゴー・オーンジャーああああ!
せっかく5まで辿りついたのに
カウントダウンですぐに0に戻されちゃう歌が気になってるゴーオンジャーです。

とうとう夫も今回は仮面ライダーよりゴーオンジャーの方が面白いと言い始めました。

「てーわけしてかーいしゅうだあ!」
グリーンとブラックの炎神ソウルと炎神キャストを探しに行きました。
グリーンは明るさ全開のバルカ、ブラックは持ち主に良く似たスカシタ感じのガンパードだって。
ガイアークのキャラは「スプレーバンキ」
1・2・3・バガヤロー(+スプレーする音)の声は
アントキの猪木でした
レッドカーペットでアントキの猪木を見るの、好きです。
この間はお笑いの歌合戦で想像以上に歌が上手いのを知りました。
迫力ある歌い方でしたね。
スプレーバンキも精一杯でやってたのでアテレコで何テイク録ったのか?
のどが心配になります。
「これが欲しけりゃ取りに来い!ゴノヤロー」
ゲキレン風に言うと巨大戦になる時には「サン、ギョー・カクメーぃ」
アントキの猪木の芸、まんまでした。
ブラックが子供の宝物になってるキャストを何とか50-50の取引で穏便に返してもらおうと
アタッシュケースいっぱいの森永のお菓子で頼むところが笑けました。
バルカの台詞は能天気ラテンテイストで「明るい明日がアルデンテ」とか言っちゃってるのがまた
面白かったです。

昨夜、子持ちの友人からメールが来て
「子供がゴーオンジャーのサビばっかり1日中繰り返し歌うから、
頭の中でぐるぐるしちゃって発狂しそう」らしいです。
ってことは・・・成功ですね。

ブラック嫌いだけど、ネタには事欠かなそう。


キバ。
今回のファンガイア、執事の死の場面の薄暗がりだったけど
私はすぐに気が付きました。
「義朗だ!理事長だ!」
立原あゆみ原作の『JINGI(仁義)』を実写でシリーズ化してるオリジナルビデオ。(初めは映画)
砂組、組長代行の仁が竹内力で
東大を出ているキレモノ理事長、義朗が榊原利彦(現 咲輝)っていう役回り。
ちなみにこの砂組の組員に「カブト」の田所さんがいらっしゃいます。
 その義郎ですよ!レストランのシェフですよ!
夫は「理事長!理事長!」と騒いでいる私になんのこっちゃ?でした。

渡は恵さんの事が好きなんですか?
あんなに五月蝿いのに・・・・。
恵と渡は兄弟か、もしかしたら種違いか・・・なんて展開もあるかと思ってたんだけど
・・・違うか。

いつも思うんですが、ファンガイアを倒そうとしている『素晴らしき青空の会』
どうして会員に(恵とか)ファンガイアに勝てる武器を支給しないんでしょうか?
実は恵が単独でファンガイアを倒した事、ないですよね?
なんだかんだ言ってもキバ頼りですよ。
何か、結構今の所ボロボロっぽい気がするのよね。
全部終わって、後でまとめてみた方がすっきりしそうだな。
ただ、キバの容姿はいいですよ。
色のコントラストとかも好きです。
特にガルルフォームの赤と青のコンビは好き。
玩具は食玩レベルなら買うかも。

kibatbat3_01.jpg さて、その食玩で夫がキバットバットⅢ世を買ってきました。
羽の角度は変わるけど、後はプルバックで動くだけ。
「噛まないのか・・・・」って、噛まれても困るけど。
これを食玩コーナーで選んでいたら
5歳ぐらいの男の子に「お兄ちゃん、キバ好きなの?」って聞かれてました。
「うん、好きなんだよ」って返したらしいけど
キバットバットを手に入れた事より
こんなおっさんに五歳ぐらいの子が
「お兄ちゃん」と言ってくれた事の方が嬉しかったみたいです。
おっさんお兄ちゃんは今日もキバっていくぜ!
starbucks


Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派    (おたくっちゃおたくかも)


☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆★☆My MiniCity☆★☆

最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
door to door
折角ですから訪ねてくださった
貴方のブログも是非登録を!
(必須情報はBlog Addのみ) あわせて読みたいブログパーツ
気になったら検索!

Yahoo! JAPAN

ブログ内検索
Firefoxを使ってみませんか?

Firefox 2 無料ダウンロード
Firefoxは痒い所に手が届く・・・・
  かもしれないブラウザです。

全員集合!
忍者ブログ [PR]