思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~
TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!
自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
父親から電話がかかってきて姪と話をする。
母はメニエール症候群で寝込んでしまったらしい。
母は祖母の事で悩んでいたのもあったのかな・・・と思う。
適度にストレス解消もしてるはずだし
躁鬱とかになるタイプではないので
気持ちはおかしくないのだけど
いかんせん体調が悪いというのは辛いと思う。
めまいが特にひどいらしい。
近ければ行って手伝いでも看病でもするところだけど
そうもいかない。
ごめん、お袋。お大事に。
その他TVをみたりするがやる事なし。
特に友達とかと会う予定がない時は
私も首、肩が不安なので
夫がいないと遠出したりするわけにも行かず
つまらない土曜日になってしまった。
明日も予定なし。
これからやりすぎコージーを見て
朝になったらゴーオンジャー~キバを見て・・・
それから・・・
何か作る気も起きないし
ダッラダラだ。
安いからというのが購入の一番ポイントになってるみたい。
先日、掃除機が壊れて全然吸わなくなってしまって
もう、かなりの年代モノだったので
仕方なく買い換えることになりました。
使うのは殆んど私なんだけど
そんなことをお構いナシで買ってこられてしまった。
まあ、掃除機なんてよっぽどの事がなければどれも同じかもしれない。
ところが・・・
彼が買ってきたのはどう見ても一人暮らしの学生がワンルームマンションで使うみたいなもので
会社では大きさ的(小さい)にも無理がある感じ。
もちろん、最初はすごく吸ってくれる。
「新しいっていいなー」って気分になったけど
不安的中。
15分もしないうちに吸い込みが悪くなってきた。
ゴミを掃除機から捨てて再開。
このぐらいの面倒ならゆるしましょう・・・・何度か捨てなくちゃならないな・・・。
でも、でも・・・・捨てても吸い込みが悪いし
何だか撫でてるだけみたいな・・・
毛の固まりは出来るんだけど吸い込まないみたいな
かえって汚れが目立つ的な・・・・・





「スイマセン、取り説見せてもらえますか?」って見せてもらったら
広さは勿論許容範囲を充分に超えていて
おまけに内蔵フィルターを毎回洗わなきゃいけないみたい。
解体してフィルターを取り出すと・・そりゃもう、吸わないよな・・・・な汚れ。
会社は多分、同じ広さなら他の会社より出入りが多くて、
お客さんも土足で入って来るんだし
・・・・・・・ちゃんとどういうところで使うのか・・・店の人に聞いてみないのかな?
洗ってる時の換えのフィルターが1個付いていて
1回に1個使ったとして、それを洗ってもう一個使って洗って・・・
どんだけ手間だよ!
うーん、仕事にしなくて良い仕事が増えた。
ブラウスの袖が変な風に汚れちゃったじゃないの!
「こういうの、今度から聞いてもらえますか?」って言おう。
分からない人は使う人にリサーチしてから買えよな~。
珍しく不満。機嫌悪し。
安物買いの銭失いだよっ!明日から掃除にいらん苦労だよっ!
それだけで憂鬱だ。
コリンズ監督辞任だって?!
親会社がオリックスなんで
この成績のままだといつかは来ると思っていたけど
こんなに早いとはね・・・。
ファンの方には申し訳ないけど
多分、このままじゃ誰が監督になったって強くはならない気がする。
本当は近鉄バファローズとオリックス・ブルーウエーブの美味しい所を集めたチームなので
もっと強くなきゃいけないはずなんだけど
何でかねえ・・・??
何となくだけど
ホークスから移籍した村松を見ていると
オリックスが強くならないのって分かる気がする。
選手は本当に一生懸命やってるんだろうけど・・・。
何かかわいそうだな。
お金はあるから補強するんだけど
今年の補強はコリンズ監督が望んだ形ではなかった気がするし
先日も清原の昇格についてコリンズ監督とフロントの確執があるような報道が出てたし・・・。
『がんばろう神戸』とかやってた頃は
生き生きしたチームだと思ってたんだけどな。
現場主導で
監督とかも何年か腰を据えて我慢しながら強くなっていかないとね。
石毛監督の頃からフロントは我慢しないでしょ。
そんな簡単に強く出来る人はそうそういないよ。
昨年まで日ハムの監督だったヒルマン氏も3年~かかったんだからね。
監督代行は大石氏だそうだけど
後をやらされる人も可哀想だ。
それでまた、来期は新しい人を連れてくるんだろうけど
そんなに簡単に使い捨ててたら
なり手がなくなりそう。
仰木監督は今、どんな気持ちで天国から見守っているだろう?
あのぐらいのキャラと存在感がないと
オリックスの監督は務まらないだろうね。
清原・・・なんて話も出てたけど
それだけはないでしょう。
それはそれでちょっと見たい気もするけど・・・。
オリンピックが近いから
予選とか・・・とにかく情報も番組も多い。
そんな中で気になるのが水泳。
SPEED社の水着だと最大限の実力を発揮できるとか・・・。
でも、日本はSPEEDと契約していないので
今の所、着用は無理らしいし
契約メーカーが慌てて対抗するための製品を考えなくちゃならないみたい。
バイオラバーでおなじみの「山本化学工業」の素材を使うか使わないかはどうなったのかな?
TVではしきりにやってて、
何?たこやきみたいな・・・それはどういう?って疑問だったけど
興味はあります。
水着の性能ってのは抵抗の問題らしいよね。
素人にはわからないけど
そういえば中学の時にクラスメイトの男子水泳部員が
「少しでも抵抗を減らす為に脛毛も剃るんだ」って言ってたっけ。
うわっ!そんなことまでしないと・・・勝つって大変だな~なんて思ったんだけど
脛毛剃って少しでも良いタイムが出るなら
選手は剃るよね。
先進国の選手になると
もう、選手の技術や能力はモチロンだけど
勝つ為の技術力ってのが必要になってくるのね。
でも、早く決めてあげないと
着心地とかの問題もあるだろうしね。
負けたのは水着のせいって言うのもな・・・
でも、勝っても「あの水着だから・・・」って言われる感じになるんだろうか?
何だかロゴにばっかり目が行きそうだな。
選手には並々ならぬ期待が重く圧し掛かってるんだし、
まあ、メダルを期待するんだったら
選手が少しでも「早く」って感じられるのを使える様にしてあげるのも
責任のような気がする。
何となく・・・。
今年は1カードが2戦づつになったんだよね。
今日は圧倒的にパリーグが強く、気分良し。
だけど・・・マリーンズは重症な感じです。
交流戦では毎年かなりいいところなんだけど
けが人も多いし、キャッチャーは大変な事になってるらしいんで・・・
仕方ないといえば仕方ないか。
今日はライオンズだけ試合がありませんでした。
交流戦って「せーの!ドン!」って始まるものだと思っていましたけど
何でも先日までの「バラとガーデニングショー」の片付けとかって噂も聞きました。
ライオンズ強いので、
セリーグのチームとどう戦うか楽しみなんです。
結局セとパ、どっちが強いのだ????!!!!!って感じじゃないですか。
私はもちろん
「パ」応援です。
もし、予想とか立てて楽しんでみたい人は
「Yahoo!ズバリ予想」なんかで遊んでみるのもよいかも。
中国で大規模な地震が発生して1週間になる。
被害状況は日に日に大きくなっているし、生き埋めの方がまだたくさんいるそうで
これからもまだまだ、被害数字は大きくなるだろう。
他人事ではないんだよね。
日本だって地震大国。
阪神・淡路大震災の事も記憶に新しいし
関東地方にも近い将来大規模地震が発生する確率は
どこかの研究の人によれば100パーセントだとか。
家族との連絡の取り方、避難の場所・・・
日頃から話してますか?
一応、夫とは話してあるんだけど
パニックになったときに、それが実行できるか自信はありません。
中国では学校のつくりが脆いみたいで
多くの子供が校舎の下敷きになってしまったりしているそうですが
日本も心配なんだそうです。
耐震偽装マンションも問題になりましたが
実はまだまだ、大地震が来て初めて分かるところもあるそうです。
時間が経ってしまったけど
一つでも多くの命が奇跡の生命力を発揮して
無事であることを祈ります。

仕事の日よりバッチリお目覚め!
行ってきましたよ!憧れのヒーローショー

ゴーオンジャーショー!
後楽園、スカイドームシアターです!
雨天休演の為、チケット等はすべて行って並んで整理券とって・・・・しかないんでしょう。
なるべく前で見たいね~って事だったので、しっかり並びました。
整理券をもらってから公演までには随分と時間があったので
そこら辺のお店を見て回ったり、お茶したりしました。
友達の子供は幼稚園児と1歳手前。
下の子はまだ何もわからないだろうけど
上の子ははしゃぎまくりで
トーマスのお店に入って出てこないし、ゴーオンジャーのポスターを見つける度に大興奮していました。
お茶するところでは「ポップコーンバケツ」が売っていたので
彼は帰るまでずっと、それを首からぶら下げてました

それから、この日後楽園ではコスプレのイベントがあって
色々なキャラクターに扮した方が沢山いましたね。
U良太郎やR良太郎、マジレンジャー、ゲキレンジャー、ゴーオンジャー・・・・
バッチリお似合いの人もいれば、かなり・・・・・・な方も・・・。
時間になり、スカイシアターへ入場!
公演まで時間があるんですが
その間はここ限定のグッズとか
キャラクターがでっかくプリントされたエコバックとかを売る人が沢山出てきて
「いかがですかー!」っとやってましたが
「売る気 マンタン!」って感じ。
仕方が無いとは思うけど・・・・。
友達は席を取ると、子供のために握手券と撮影券を取りに走ってました。
親も大変だね。
内容は行ってのお楽しみですが
ガイアークのバンキ獣はカガミ・バンキだったことをお知らせしておきます。
それから、全体をちゃんと見たい方は席は中列くらいがいいかもしれません。
例えば最前列だと
ステージ上段、後部が見えないのでボンパとか見れないかも。
1cmでもゴーオンジャーの近くに・・・っていうなら前が一番でしょうけどね。
カメラはCOOLPIX S600を持っていきました。
販売する為に写真を撮るなどでなければ、撮影は自由です。
くれぐれも周りの方や後ろの人の視界を妨げないように。
沢山写真撮りましたが
ネタばれない程度に・・・。
ゴーオンジャー達のアクションももちろんですが
一番動き回るのはウガッツ達でしょう。
ガイアーク3大臣も出てきます。
今日はすごく暑かったので
最後にはゴーオンジャー達にも汗染みが・・・

子供達は「ガンバレー!」とか大声援でかわいいしパワフル!
エンディングは皆で席で踊れる程度の振りを教えてもらうのですが
みんな大満足そうでした。
もちろん、私と夫も満足でした。
大人になると
どうしてもアラを探したくなってしまったりする・・・・

そんな自分は嫌だけど
それも含めて楽しかったボンボン。
ショーの後、
握手券、撮影券、それぞれの購入者だけ別に残って
友達の子供もゴーオンジャー全員と握手して
レッドと写真撮ってもらって「マンタン」でした。
写真撮るときは、みんなこっち向くのがナカナカ出来ないと
スタッッフ~さん達が必死に手を振って「こっちだよ~


ショーを見終わってご飯食べたんだけど
夫はメニュー見て値段が高くてビックリしてました

恐らくモノにも、店にも寄るんだろうけど、いわゆる「行楽地価格」です。
いつもは2人で使う位が1人分・・・・。
でも、美味しかったので満足らしい。
その後、友達の子供はゴーオンジャーのスーツを着て写真を撮ってくれるところで撮影をし、
子供達がお昼寝タイムなので帰るという事で別れました。
もちろん
「次、また、内容が変わったり、どこか近くでイベントある時は一緒に行こうね」って約束した。
予定が合えばまた、行きたい~!
夫もまた行きたいそうだ。
今度はキャストが出る日だったら・・・最高だけど、競争率高そうだな・・・。
☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
R25.jp
L25.jp
Wikipedia
Google日本
Amazon.co.jp
Impress Watch
日本障害者スポーツ協会
日本パラリンピック支援機構
スペシャルオリンピックス日本