思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~
TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!
自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは皆様にお礼。
こんな摂ブログに来ていただいて、ブログパーツのクリックをしてくださった方々
THANKSでした。
プレゼント応募締め切りギリギリにコンプリートが達成できて
今日・・・・・・
帰ってきたら佐川急便から不在票が入っていました。
送り主は「20世紀フォックス」
??・・・・・・・・・・・・・・・!
そうです!届きました!
縦長の大きな包みの割には「軽っ」っと思ったんで
開けてみると・・・・・
これ、カーシェイドって言うのかな?
駐車時に車のフロントガラスとかに付けて
車の中に直射日光が入るのを防ぐのです。
ウチには車が無いけど
もちろん、あった所で勿体無くて使わないけど
付けた所を想像すると
あたかもシンプソンズファミリーのドライブに見えるっていうのがいいですね。
広げて写真を撮ったけど
折り目が結構頑固さんで、ホーマーが見えませんね
後部座席から乗り出してウルサク話しかけていると思われるバート&リサの感じも素敵。
声優騒動についてはfoxに対して思うところ沢山あるけど
これを送ってくれた事に関しては感謝。
(チャラにはできませんよ。別問題っす。)
で、もう一つのHAPPYは
明日、夫の仕事が休みになって
ゴーオンジャーショーに行けることになったことだ~~!
仕事が遅れる事になった原因を作った会社さん、
いつも仕事を遅らせる事についてはイイ迷惑だけど
今回はnice!
明日は張り切って行ってきまーす。
今まで何人かの先生にあたっていますが
大体新しい先生との最初の授業では
お互いの自己紹介や趣味なんかの話をすることに決めています。
そうすると後々授業の時も雰囲気が掴み易いし
共通点なんかがあると
そういう話って「もっと聞きたいし、もっと話したい」って気持ちに繋がるからです。
今日の先生はカナダの出身で
音楽(Rock)が好きな先生だという事でした。
Beatlesの話を沢山しました。
好きな曲、ジャケット・・・・
もちろん勉強なので
好きなことばかり適当に話すわけにも行きませんが
伝えたい事、聞かれたことに分かるように答えたいと思う気持ちって
時間を忘れさせてくれます。
もう少し経つと小学校でも英語の勉強が始まるらしいですが
今までの様なものと同じ事をやっても
「勉強」でしかないと思うけど
せっかく語学なので
話したい、聞きたい、知りたい、って気持ちを大事にしないと
小さい時からやってどう・・・ってものではないような気がします。
私の歩みは遅いけど
着実に気持ちが向いてきているので
学生の頃、もっとそういうことに気が付いてれば違ったかな・・・と思うのですが
大人になってからでも「気」が起きて良かったと思ってます。
何だって「やりたい」って気持ちに優る入り口はありません。
もっと話したい事があります。
まだまだ頑張らなくちゃ。
「土曜日にゴーオンジャーショー行かない?」っと連絡もらいました。
夫が行ければ是非に・・・と思っているんだけど
何しろ今週は連休が明けた次の週なので
かなり厳しいみたいですが・・・・行きたい・・・。
夫は小さい時にヒーローショーを拝んでおり
かなり思い出深かったもののようで
いまだに語ります。
私は田舎で育ったし、機会が少ない上
親もそういうものに「連れて行こう」というタイプではなかったので
行った事がありません。
動くヒーロー・・・
もう大人になったら
そういうものへの興味って無くなるのかもしれないけど
残念ながら私は・・・・一向に無くなりません。
残念な大人です

夫が帰宅し、土曜日の予定を聞いたら
やはり行かなくちゃならない仕事が入りそう・・・らしいけど
もしかしたら、そこは後にずれる可能性もあるらしい

行けるかも・・・・・
後楽園のスカイシアターはチケット前売りとかでなくて
全部当日行って並んで・・・って感じみたいなので
最悪前日連絡でも行けそうです。
やっぱり大人2人で行くには
ちょっと・・・いや、かなり恥ずかしいので
出来れば誰か、子どものいる友達に便乗して行けるのが一番。
土曜日の仕事・・・・無くなれ~!
先週に引き続き若手芸人のおとん(お父さん)が相撲をとっていました。
我が子が芸人になることは個人の人生の選択なので
もしかしたら親御さんも嘆いた事はあるかもしれないけど
まあ、仕方ないでしょう。
でも、そのまだ売れてるとは言えない我が子の為に
お父さん達が体を張るのは・・・大変だなあ・・・・偉いなあ・・・・
原西君のおかんの様に出るの大好き!な方はいいでしょうけど
「ご苦労様です」って感じでした。
くわばたオハラのくわばたのおとん、よく似てました。
頑張りました。
カラテカ矢部君のお父さんは絵本作家だそうで
調べてみると
やべみつのり(Wikipedia)
かこさとしさん著の「なんだかぼくにはわかったぞ」って絵本は
本屋でお目にかかったことがあります。
紙と色を使ったタイプの遊びとかがお得意のようです。
こちらも似てましたね。
優勝はチェリー☆パイのかっすんのおとんになりましたが・・・・
チェリー☆パイ・・・・あんまり興味ないな

五百旗頭(いおきべ)って珍しい苗字だよね。
何か政治関係の人に見た気がするけど・・・・。
さいごにバナナマン日村君が訳の分からないフリをして
そこに真っ先にかかって行ったのは
バッドボーイズ清人のおとん・・・
生活は大変だそうで、体も言っちゃ悪いが貧相・・・
でもあのノリの良さ・・・
やっぱりおとんは大変だけど偉いな・・・って感じました。
何日か前に船場吉兆が
客の食べ残しに少し手入れし、他の客に出しているなんて
とんでもない事が分かったじゃないですか。
パセリぐらいは聞く話でもあったりします。
もし、飾りの花1輪位だったら「ケチな店だね・・・」位の話だったかもしれません。
でもさ、魚だったり、てんぷらだったり・・・どういう神経でしょうね?
家庭料理の節約術なら褒められるところですが
普通の料理屋より高いお店ですよ。
最高の贅沢をお客さんに提供する・・・・ふりしてきたわけです。
もう、閉めちゃえばいいのにね。
いっくら予約して待ってた人達だって・・・考えただけで気持ち悪いでしょうに。
他の吉兆にも迷惑でしょうしね、
まかないに使ってたとかが限度でしょう。
この店なら、まかないの余りも客に出しそう。
もったいない・・・じゃなくて「がめつい」だけでしょう。
で、何でこんな事を今更書くか・・って言うと
昨日「さんまのからくりTV」見てたら
あるお父さんが奥さんに謝るメールを添削されていて
・・・元の文も「この親父・・・またやるだろうな・・・」って感じだったんですが
「謝るときには自分じゃない誰かになったつもりで・・・」とのアドバイスを受け
まあ、バカが付きそうなほど丁寧だけど胡散臭いメールを書いていたんですよ。
その誰かになったつもり(参考にした人)が船場吉兆の女将!!
それで誠意は伝わるのかい?ちょっと女子大生も呆れ気味。
あの女将もそうとう胡散臭かったですが、
その親父さんも相当胡散臭く・・・・
ただキャラがあるので「憎めないかもしれない」ってのがちょっと違うところで・・・
家庭の中で
「しょうがない人」ってのは
しょうがないで済むけど
人に真心を見せなきゃいけない仕事で「しょうがない人」「しょうがない店」は
何しても治らないと思いますね。
月曜日だってのに
日曜日の撮り貯めビデオを見て
仕事前日、休日終了の、あの独特な気分に襲われました。
鬱とかじゃないけど
ダラけた後のプチ倦怠感ですね。
シャッキリしないとな~。
最近、プライベートで何か頼まれるメールをもらうと
ついつい「かしこまり~」と返信してしまうゴーオンジャーです。
ヒキガネバンキか・・・・
今回はちょっとなー・・・特性に不満はあるけど
893の親分に「着いて行きます」なキャラは面白かった。
んでさ、ぷーこりん・・・って
やっぱ○ーこりんがモデルなんでしょうね・・・ええ、ええ。
話は極道を継がせようとしている親父に束縛を受けるのが嫌で
家出したぷーこりんが主に青他ゴーオンジャーに助けられ
親父に認めてもらえるようになる・・・・これまた定番の設定。
しっかし、青は純粋にも程がある・・・と思うほど
すぐ人を信じますね。
悪い事じゃないですけど・・・・
あれだけ物知りでいながら、純粋さを忘れない・・・そこがヒーロー!
壺振りに扮したケガレシア及川奈央は「怒りオヤジ」の時の座り位置じゃん。
子供達に愛される極道を目指すそうですが
ぷーこりんが本名もぷーこりんで本当に宇宙人
・・・そこが・・・○ーこりんとは違うところで
今回も楽しかったボンボン。
いつも褒めてる蛮機獣・・・
テレ朝の公式サイトには設定までしっかり書いてあります。
炎神戦隊ゴーオンジャー『蛮機獣』(テレ朝公式)
口癖や使用上の注意も含めて
「よく作ってあるな」って感心します。
キバ・・・
もう、最後が滅茶苦茶で
イクサの新しい力って「ブルードーザーかよ!」
強い相手にはドランかよ・・・
それにさ、蕎麦屋の人達も全部やられちゃうでしょ?
非情さをあらわす為にコントラスト付けたんだろうけど
あの表現は残酷だな・・・って。
もともと仮面ライダーとかには殺されたり、悲惨なシーンってつきもので
それを否とは思わないけど
渡がもう少し早くやってくるとか
敵側の非情さだけじゃなくて
味方側のちょっとした救いを残してくれた方が良かったような気がします。
見た目以外にはちょっと好きになる要素が・・・・微妙。
「残念だけど、今の所、どのライダーよりも入り込めないよね~」って
ライダーマンになりたかった男も言っております。
その他にも
女性だと里田まいやスザンヌ、木下優樹奈のPabo
男性だと野久保直樹につるの剛士の羞恥心トリオ・・・などなど
ただのバカじゃなく「おバカ」な所がいいんです。
もし、芸能人じゃなかったら、どういう扱いを受けていたのかわからないけど
この人達の気持ちのいい所は素直な所。
それに相変わらずだとは思うけど、クイズの方で少しづつ成長も見えたりする。
勉強が出来るのはいい事だと思うし、大事な事だとも思うけど
もし、勉強が向いていないとしても
何か一生懸命にやってきたってものがあれば
それを大事にしたらいいし
性格がキラキラしていればいいと思う。
売れっ子になるの、分かる気がするよね。
すごくファンって訳じゃないけど
ついつい「今度は何言うんだろ?」とか
気にはなってしまうよ。
変な自殺とか増えていて
妙な事件も多くて・・・
それだから、こういう素直で一生懸命な姿に癒しを感じる人が多いのかもしれないけど
沢山の人が魅力を感じるって事は
只者じゃないって事だよね。
ある人に
人間には2割しか本当に良い人は居ないんだよ
って言われた事があります。
2割は本当に良い人で
あと8割の半分は普通の人、その他は悪い人だそうです。
その内訳が確かかはわかんないけど
「おバカ」と言われる人達はきっと「2割の本当の良い人」に皆が感じるんだと思います。
利口な悪人より
バカでも良い人のほうが本当は大事です。
政治で国をどうこうするポジションには向かないでしょうが
違う形で色んな人を元気にしてくれる「おバカ」は
ひょっとしたら誰かの人生を救っているかもしれませんね。
あの素直さ・・・見習いたいと思います。
☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
R25.jp
L25.jp
Wikipedia
Google日本
Amazon.co.jp
Impress Watch
日本障害者スポーツ協会
日本パラリンピック支援機構
スペシャルオリンピックス日本