忍者ブログ

Firefox3 Meter

  思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
  ~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~

  TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!


自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie

[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケガレシア達の飲んでいるドリンクが
現実、何で出来ているのか気になって仕方がないゴーオンジャーです。
あの濁り具合はナカナカ出せない気がするんすけど
ズバリ、正解は?

なんか・・・・今回・・・・あんまり面白い事言ってくれなかった
話は基本パターンがあるので
いつもよりもすごいとか、面白くないとかってのは全然なし。
ただ、来週のお知らせではキャストがまだ錆びている様なので
2話完結みたいな形かな。
ただ、面白い事、大げさな事、間抜けな事は
ゴーオンジャーを楽しむ上での重要な味付けなので
是非上手い事取り入れながら進んでって欲しいです。

『ボンベ・バンキ』って

5回早口で言ってみて!!


ひじょーに言いづらい。
サビを直接吹き付ける為のボンベなんてないすよね?
酸化させるガスのならあると思うんですが
そもそも、ボンベバンキの素材はなんなんでしょうね?
気になってしまうよ~。
で、キャストが錆びたのは早くKURE556した方がいいのに~。

何か新しい巨大ロボ登場。
仲間になったのはキャリゲーター。
売る気やる気が熱いワニです。


キバ。
やっと音也と渡があの部屋で重なってきました。
「約束」とフロッグファンガイアで繋がった2つの時代でしたが
もうちょっと早くからこうなる感じを作ってくれておけば
もっと、もう少しわかりやすかったと思います。
ただ、まだやっぱり誰の目的もイマイチ見えず
私から見たらイクサが一番悪者です。

ファンガイアも、ガルルを始めとしたアームズモンスター系も
人間をライフエナジーにしているので
人間から(素晴らしき青空の会とかから)追われてるけど
その人間だって肉食ったり、魚食ったり・・・色んな生物のライフエナジーをいただいて
命を繋いでいるじゃないですか。
人間には知恵も、感情もあったりするので
敵を追い詰めたり、滅ぼしたりまで考えますけど
相手は(動物・魚等など)それが出来ないだけで
人間は敵かもしれないですからね・・・。
そう考えると、この話の誰が正義か
戦ったり、裁いたりする資格があるものなど1人もいません。
敵か、味方というだけですよね。
別にその程度の事を話にしたいわけじゃないと思うので
良く分かりません。
でも
だらだら・・・考えながら見ます。

で、来週は騒音を嫌がっていた大村さんとの別れを惜しむまもなく
バンドに挑戦するみたいです。

大村さん(フロッグファンガイア)オルフェノク
合掌。

PR
パ好きの私。
でも周りにはセのそれぞれの球団のファンだという友達が何人かいて
今日からはメールが増えます
パ・リーグの開幕日にも「祝・開幕!明けましておめでとう!」っていう感じのメールが来て
セ・リーグが始まった今日からはみんな戦闘モードです。
ナゼか巨人ファンがいないので
それ以外の球団についてのメールが入ってきて
勝った、負けた、はモチロン
自分の応援している球団や選手の愚痴から対戦相手に対しての悪口まで
同じ球場で試合をしている球団同士のファンから
お互いの情報が入ってくるので
見てて面白いです。
多分、私がパファンなので
野球がちょっと分かっている上に対戦相手ではないのでメールしやすいんでしょうね。
今日は中日ファンと広島ファンが熱かったです(引き分け)。

そういうメールを見ていると
みんな監督なのが面白いですよ。
何か別に野球人気が下がってるなんて言うけど
私の周りは関係なく、みんな熱く応援しています。
どこがどう?野球人気が低下しているのかしらね?
とにもかくにも春到来です。
先日amazonで注文してとうとう買っちゃいました。COOLPIX S600。
まずサイズにびっくり!
電気店でモックは触ってたんですが、その時は色んなカメラの中の一つだし
どれも今は小さいので、そんなに感じなかったけど
一台で見ると・・・どっかに置いてきちゃっても気が付かないかも・・・ってな小さいものです。
タバコのBOXとそう変わりはありません。

早速持ち出して試し撮。(画像はクリックでリサイズ後のサイズでですが見る事もできます)DSCN0037.jpg
6階の階段を上から・・・・
露出補正+-0
ISO AUTO   WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。

薄暗い小窓しかない階段だから・・・・
おまけに手すりから乗り出す形で撮ったので
体勢が安定しなかったけど
手ブレ補正ONだったのでブレはないと思います。

DSCN0032.jpg同じ所から露出補正+2.0で
ISO AUTO   WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。
まあ、これは試しなので明るすぎてもOK。

狭い階段だけど雰囲気は伝わるでしょうか?



まだ、いじり慣れてないからイマイチです。
外での雰囲気が分かりづらいので、一応外でも撮ってみました。
DSCN0051.jpg露出補正+0.7
ISO AUTO   WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
夕方なのでちょっと逆光気味。

白い部分が大きいので難しいですね。



DSCN0053.jpg露出補正+0.7
ISO AUTO   WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
光学ズーム4倍まで使ってみました。

ズームはスムーズだし
使いやすそうです。


本当なら犬とか、猫とか、そういうのを撮れば一番分かるんだろうけど
身の回りにはそういう相手がいないので
人様の家の犬をちょっと撮ったりもして見たけど
断りなく載せちゃうのもどうかと思うので。
う~ん、被写体が欲しい。

ついでの1枚。
DSCN0059.jpg大泉学園駅の駅長です。
本当は車掌だったのに大出世です。

露出補正+-0
ISO AUTO   WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。

まだ、技術が追いつかないので
使いこなせるかどうか・・・・。
でも、今まで使ってたデジカメのどれよりも使い易い感じはしています。
おまけに画像も綺麗です。
それに、このコンパクトさはいつでも持ち歩きたい気持ちにさせてくれますね。
amazonでは4月14日までSALE中なので
これから価格がどう変動していくかはわからないけど
今の時点ではお買い得だと思いました。

ちょうどこれからって出かけたくなる時期で
写真も撮りたくなるものが沢山見付かりそう。
毎日持って出かけようと思います。

Nikon COOLPIX S600製品情報
今回もやってまいりました。
すべらない話の第13弾。
丁度1ヶ月前にゆるせない話ってのがあって、
あれはあれで面白かったけど
やっぱり本家本元、すべらない話への思いってのは特別だよね。
何日も前から楽しみにしちゃう。

今回のメンツは
松本人志
千原ジュニア(千原兄弟)
宮川大輔
有田哲平(くりぃむしちゅー)
木下隆行(TKO)
アキ(バイキング)
小籔千豊
青木さやか

と、ちょっと顔ぶれ変わった感じだったよね。
ジュニアと大輔はほぼ不動のポジションだけど
2度目の有田と小薮。
初の女性登場、青木さやか。
やりすぎコージーで小笠原まさやの鑑定を受け「水玉れっぷう隊」から「バイキング」に改名したアキ。
「五回目の東京進出」で少し花も咲きかけてきたTKO木下。

最初はいきなり・・・・・松っちゃん。
しかも世界の矢沢のお話。
あの方は色んな意味でエピソード満載ですね。

この番組って話の上手さがモロに出るよなあ。
小薮さんの話が上手すぎました。
もう「略礼服」って聞いただけで、これからはププッとなりそうです。
自分はその場にいないのに、ちゃんと情景が俯瞰で見えてくるんだよね。
頭の中の焦りやゴチャゴチャな感じも
すっごいわかるよ~!
さすが新喜劇座長。よっ!フルーツ大統領!・・・・古っ。

アキの伏線の引き方も良かったです。
「事務所によって色々ルールが違うねんな~」って感じがアキらしい。
どっちからも、あっちからも、こっちからもアキはモテそうです。
GB(ケンのいるバンド)でケンが自暴自棄みたいになった時にも
アキはしっかり諭したり励ましたりしてたしな
お尻がきれいなのは(ア○ルじゃなく、全体的に)有名なんですよね。

すべらない話で鉄板化しつつある三又又三・・・・。
性への好奇心大暴走の大輔・・・・・。
いろんな人の飽くなき好奇心には驚かされます。

そしてまた、今日もすべりませんでした。
出場する芸人さんは大変みたいだけど
スピンオフ等を上手に使いながら
なにかこの番組からの枝葉の番組が2週間に1度くらい見れるとうれしいな。

実は20日にパ・リーグが開幕しているってのに
MLBばっかり騒いでいるテレビ局の気が知れないけど
それでも松坂が、岡島が、凱旋登板と言うんだから私だって見ちゃいます。

死球とか四球とか・・・ヒット2本なのに・・・・。
松坂らしいと言えば松坂らしいけど
何だか物足りない。
立ち直ってからはどんどん良くなる。
尻上がりなのも松坂だけど
開幕戦に無理もさせたくなかったか、日本で勝ちをつけさせてやろうと思ったのか
5回で降板も物足りない原因。

ただ、岡島はすごかったね。
仕事ピッチリって感じ。
一番良かったピッチャーに勝ちが付いてよかった~。

MLB選手もゲームで覚えただけだから
いかんせん顔と名前が一致しない
けど、ラミレス・・・・5打数2安打4打点は素晴らしいと思う。
特に4打点・・・これぞ4番!
1,2番の出塁率も50%(始まったばっかりだからね)
私のゲームでは
ラミレスもオルティスも5打席で3本位HR打っちゃうのでいいかげん飽きますが
もちろん現実はそうは行きません。
でもでも、MLB選手のHRって何か本当に「ピンポン球」って感じですよね。
放物線を描いている暇もないって言うのか
今までカブレラのHRやローズのHR、その他、近年のパの外国人選手のHRは見ました。
それもすごかったけど違います。

ゲームは取られれば取り返して、取れば取られて・・・
最後まで面白かったです。
どっちが勝ってもおかしくなかったけど
ミスが出た方が負けた(最後の走塁ミスは痛かったですね)っていうのも妙に納得でした。
いいプレーもあったし
球場で見たら圧巻だろうなあ。
結局G+にまで合わせて最後まで見ちゃった。

しかし、テレビ局はもっともっと活躍した外国人選手の方を報道してもいいんじゃないかしらね。
せっかく日本で開幕戦やってちゃんと延長まで放送してさ。
日本人なので日本人選手の活躍は勿論気になります。
でも、チームなんだからね
松坂と岡島をクローズアップしてもいいけど
もうちょっと他の選手の事も知りたいじゃんね。
やってはいたけど少なすぎだと思いました。

面白かったけど
MLBばっかりじゃなくてパ・リーグとかも忘れないで~って。
その私がMLB見ちゃってるんだから
もうちょっとスケジュールや時期とかを考えてもいいんじゃないかなって思いました。
昼間はセンバツ、夜はプロやMLB・・・・
こうやって野球が始まると「春だな」って感じがする。
セ・リーグも始まるし、そろそろ球場にも行きたいです。

出張先の夫からSMAP×SMAPにTOTOが出ていると連絡がありました。
ジェフ・ポーカロが亡くなってKINGDOM OF DESIREまでは聞いたし
コンサートにも行ったけど
それから何となく疎遠に。
最後に見に行った時には、もうジェフ・ポーカロは亡くなっていたので
サイモン・フィリップスのDrだったんだけど
ちょっと器用すぎて、あの時は冷めちゃったんだよね。

それでも出るとなると何となく懐かしくなって見ちゃいました。
??ポーカロ兄弟が一人も居ない?
ベースは仙人みたいな・・・ホーマーのじいちゃんの友達(ジャスパー)みたいな人だ。
調べてみると
TOTO(Wikipedia)
TOTO(公式)
唯一残っていたマイク・ポーカロも腱鞘炎悪化とか・・・。お大事に。
「Africa」「Rosanna」・・・・名曲ですね~。
スティーブ・ルカサーは・・・・私が最後に見た時も
かなりおっさん化(太って)していたけど増してた
しかし、メンバーみんな相変わらずの腕前で、まとまりだ。
PLAYに苦しさや熱さは欠片もないね。
ルカサーがちょっと高音を出すのに苦しそうな場面はあったけど・・・・。

多分、PLAYERとしては日本人と沢山セッションしているメンバーなので
音を聞くことはあると思うけど
3月31日のボズ・スキャッグスとのJapan公演で日本に来るのはもしかしたら最後かも(TOTOとして)
4月5日の韓国ソウルの公演で無期限活動停止らしいね。
まあ、外国人のバンドの活動停止や解散ってのは
いつ復活したり動き出したりするか気まぐれなので
そうそうあてにもならないけども。
スマスマとかあんまり見ないんだ。
けど今回はちょっと懐かしい気分を味合わせてもらって嬉しかったです。
昨日の自分を短時間でオーバーテイク出来なくなって
年を感じてしまうゴーオンジャーです。

今日は黄色の「恋なのか?」な話。
赤の極端さと早とちり・・・本当に落ち着きない。
ネグセがピョンを気にする早輝。
走輔は慰めのつもりで
「安心しろ!誰も早輝の髪なんか見てないからさ。メットONしちゃえばわかりゃしない」なんて
女心を欠片も理解していない科白を吐いて早輝をかえって傷つけちゃいます。
なぜ、落ち込ませたか分からない走輔に「やっちまったな」って言った軍平。
クールポコかと思いました。
すぐ謝りに行くけど、早輝は
「みんなの前でオシャレしたって仕方ないよね。
「かわいいね」って言ってくれるボーイフレンドの前だけにしとく」ってつれない反応。
「ぼ・・・・ボ、ボ~イフレンドだぁ?」親父じゃないんだから、そんなに敏感に反応するなよ
言っとくけど、走輔に一番先に相談するのが一番ヤバそうだよ。

木陰でフルートを奏でる美少年?
そこに現れた「スピーカーバンキ」
・・・・・先週が電磁石バンキなので吸い付けるタイプなのに対して
こっちは電磁石の力で音を吐き出す方ですね。
綺麗な音だろうと何だろうとマイクで音を吸収してスピーカーから吐き出します。
青の用意した耳栓使ってスピーカーバンキの騒音を防ぎ
コーン部を破壊する事で最初のお手合わせはゴーオンジャーが勝利。

軍平の読唇術を利用してフルート男と早輝のデートを監視
マジ、悪趣味。
それに加担する黒も悪趣味?
距離的に遠い為、細切れにしか読み取れない会話に
またまた走輔は早とちり。
かなり思い込みの激しい厄介なタイプね。
しかし、フルート男もその大事な話は電話でもいいんじゃない?

「幸せの女神ってのは後ハゲなんだ」
「?・・・変なヘアスタイル」
って、変な会話。面白すぎ。

スピーカーバンキは出力UPで再び登場!
ダイナミックレンジ上げると音は良くなりそうだけどな・・・。

結局フルート男の助言で足元のスピーカーがダミーな事がわかって
勝利の糸口を見つけるゴーオンジャー。
つか、後へ回ればよかったんじゃ

次々に出てくるバンキ。
何かに特化しているって所が面白いです。
そう、スティッチの試作品たちがこんな感じですよね。
幸せの女神は後ハゲ・・・
チャンスを掴みに行くのはいいけど、あんまり早とちりでも逃げられますよ~。


キバ
今回登場のファンガイアはオルフェノクですよね?ね?
今は音也と渡の運命の鎖より
ファンガイアとオルフェノクの関係の方が気になっちゃいます。
スマートブレインが関わってるんじゃ・・・・

今回のオルフェノクファンガイアはカエルです。
何で騒音に弱かったんでしょうか?
是非スピーカーバンキと一緒に出てきて欲しいです。
まあ、ゆりの発する騒音もかなり。

斬鬼ガルルは音也にバレたし。
ガルルはファンガイアとは完全に違う「アームズモンスター」という独自の種族なんですね。
ファンガイアかどうかって
変身してくれないとわからないんですか?
これが話をややこしく(設定としてはこうじゃないと困るだろうけど)感じさせます。
何か、ファンガイアって悪者にされてるけど、ひどく純粋な種族じゃない?
人間よりデリケートなだけなんじゃない?
そういうところが私の頭を混乱させます。
どの立場の人からも目的を感じられません。何を悪とするのか・・・。
何かインディアンと移住民の話みたいに感じてしまう事があります。

イクサの姿はやっぱり好きになれない。特に開いたとこ。
色合いはジークっぽいな。

まあ、あんまり気合入れないで見ます。


電王&キバの前売り券が発売になりましたね。
早く買いに行かなくちゃ・・・・。
それだけが気になっています。
starbucks


Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派    (おたくっちゃおたくかも)


☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆★☆My MiniCity☆★☆

最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
door to door
折角ですから訪ねてくださった
貴方のブログも是非登録を!
(必須情報はBlog Addのみ) あわせて読みたいブログパーツ
気になったら検索!

Yahoo! JAPAN

ブログ内検索
Firefoxを使ってみませんか?

Firefox 2 無料ダウンロード
Firefoxは痒い所に手が届く・・・・
  かもしれないブラウザです。

全員集合!
忍者ブログ [PR]