思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~
TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!
自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日amazonで注文してとうとう買っちゃいました。COOLPIX S600。
まずサイズにびっくり!
電気店でモックは触ってたんですが、その時は色んなカメラの中の一つだし
どれも今は小さいので、そんなに感じなかったけど
一台で見ると・・・どっかに置いてきちゃっても気が付かないかも・・・ってな小さいものです。
タバコのBOXとそう変わりはありません。
早速持ち出して試し撮。(画像はクリックでリサイズ後のサイズでですが見る事もできます)
6階の階段を上から・・・・
露出補正+-0
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。
薄暗い小窓しかない階段だから・・・・
おまけに手すりから乗り出す形で撮ったので
体勢が安定しなかったけど
手ブレ補正ONだったのでブレはないと思います。
同じ所から露出補正+2.0で
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。
まあ、これは試しなので明るすぎてもOK。
狭い階段だけど雰囲気は伝わるでしょうか?
まだ、いじり慣れてないからイマイチです。
外での雰囲気が分かりづらいので、一応外でも撮ってみました。
露出補正+0.7
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
夕方なのでちょっと逆光気味。
白い部分が大きいので難しいですね。
露出補正+0.7
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
光学ズーム4倍まで使ってみました。
ズームはスムーズだし
使いやすそうです。
本当なら犬とか、猫とか、そういうのを撮れば一番分かるんだろうけど
身の回りにはそういう相手がいないので
人様の家の犬をちょっと撮ったりもして見たけど
断りなく載せちゃうのもどうかと思うので。
う~ん、被写体が欲しい。
ついでの1枚。
大泉学園駅の駅長です。
本当は車掌だったのに大出世です。
露出補正+-0
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。
まだ、技術が追いつかないので
使いこなせるかどうか・・・・。
でも、今まで使ってたデジカメのどれよりも使い易い感じはしています。
おまけに画像も綺麗です。
それに、このコンパクトさはいつでも持ち歩きたい気持ちにさせてくれますね。
amazonでは4月14日までSALE中なので
これから価格がどう変動していくかはわからないけど
今の時点ではお買い得だと思いました。
ちょうどこれからって出かけたくなる時期で
写真も撮りたくなるものが沢山見付かりそう。
毎日持って出かけようと思います。
Nikon COOLPIX S600製品情報
まずサイズにびっくり!
電気店でモックは触ってたんですが、その時は色んなカメラの中の一つだし
どれも今は小さいので、そんなに感じなかったけど
一台で見ると・・・どっかに置いてきちゃっても気が付かないかも・・・ってな小さいものです。
タバコのBOXとそう変わりはありません。
早速持ち出して試し撮。(画像はクリックでリサイズ後のサイズでですが見る事もできます)
6階の階段を上から・・・・
露出補正+-0
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。
薄暗い小窓しかない階段だから・・・・
おまけに手すりから乗り出す形で撮ったので
体勢が安定しなかったけど
手ブレ補正ONだったのでブレはないと思います。
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。
まあ、これは試しなので明るすぎてもOK。
狭い階段だけど雰囲気は伝わるでしょうか?
まだ、いじり慣れてないからイマイチです。
外での雰囲気が分かりづらいので、一応外でも撮ってみました。
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
夕方なのでちょっと逆光気味。
白い部分が大きいので難しいですね。
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
光学ズーム4倍まで使ってみました。
ズームはスムーズだし
使いやすそうです。
本当なら犬とか、猫とか、そういうのを撮れば一番分かるんだろうけど
身の回りにはそういう相手がいないので
人様の家の犬をちょっと撮ったりもして見たけど
断りなく載せちゃうのもどうかと思うので。
う~ん、被写体が欲しい。
ついでの1枚。
本当は車掌だったのに大出世です。
露出補正+-0
ISO AUTO WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)を
サーバーの都合上864×468にPhotoShopにてリサイズ。
まだ、技術が追いつかないので
使いこなせるかどうか・・・・。
でも、今まで使ってたデジカメのどれよりも使い易い感じはしています。
おまけに画像も綺麗です。
それに、このコンパクトさはいつでも持ち歩きたい気持ちにさせてくれますね。
amazonでは4月14日までSALE中なので
これから価格がどう変動していくかはわからないけど
今の時点ではお買い得だと思いました。
ちょうどこれからって出かけたくなる時期で
写真も撮りたくなるものが沢山見付かりそう。
毎日持って出かけようと思います。
Nikon COOLPIX S600製品情報
PR
この記事にコメントする
starbucks
Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
☆★☆My MiniCity☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
♀
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派 (おたくっちゃおたくかも)
☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
カテゴリー
●○●カテゴリー●○●
●○●月別アーカイブ●○●
気になったら検索!
よくここに出てくる物リンク
仮面ライダーディケイド(東映公式)
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
情報・お役立ちリンク
R25.jp
L25.jp
Wikipedia
Google日本
Amazon.co.jp
Impress Watch
日本障害者スポーツ協会
日本パラリンピック支援機構
スペシャルオリンピックス日本
ブログ内検索