忍者ブログ

Firefox3 Meter

  思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
  ~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~

  TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!


自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie

[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は広島に人類初の兵器としての原爆が投下された日です。
皆さんは知っていましたか?
あの日の炎がまだ、各地で燃え続けている事を・・・・。
と言いながら実は私も今日初めてニュースで知ったのです。
福岡県八女郡星野村「星のふるさと公園」には『平和の火』という名で
あの日の原爆の残り火が休むことなく燃え続けていて
その灯火は各地へ、そして日本だけでなく海外へも
『平和の火リレー』として分火されているという。
(平和の火については詳しい表記があるのが主に個人サイトなのでググってみてください)

『火』を使うのは基本的に人類だけです。
暖をとる、煮炊きなど道具として使う、そして破壊の道具として使う・・・・
あの日の炎はまさに惨たらしい破壊の道具として大きな産声を世界に向けてあげたわけですが
その炎が今は静かに人々に平和を呼びかけているのです。
日本はこの炎をいつまでも『平和の火』として燃やし続ける事ができるでしょうか?
『平和の火』を世界中の人々の心の平和への祈念として最初の産声以上に大きくする事ができるでしょうか?

広島市長の平和宣言 過去歴年の平和宣言
毎年行なわれている平和宣言ですが、
平和記念式典に参加されている権力者の方々の心には響いているのでしょうか?
戦争の準備が行なわれるに際し、あるいは戦争が始まる時、
必ず権力者は「国策・国益の為」と言います。
それを守る事を否とは言いませんが、
戦争によって無くなるものは敵と言われるものだけでなく又、自国民であったりもすることを
忘れていただきたくはないと思います。

PR
やりすぎコージーを見て、そのままダラダラとTVをつけていたら映画の時間になっていた。
8月、この時期になるとよく見る第二次世界大戦中のアメリカの記録フィルムの様な映像が流れたから
え?テレ東のこの時間ってB級映画だよな?と思ったら『アトミック・カフェ』という名の映画。
『アトミック・カフェ』Wikipedia
『アトミック・カフェ』amazon
そういえば原爆の事を英語で『Atomic bomb』と言うんだったな。と思い
それに関する映画ということは察しがついたけど、『The day after』みたいな感じかな?って期待してなかった。
『The day after』amazon
ところが、ところが・・・
詳細な内容はリンクで確認してもらう事にして
いきなり広島の原爆投下時のアメリカ軍による記録映像から始まり
恐らくABCCによる被爆者の障害調査で撮られたものと思われる目を覆いたくなる映像などが次々と流れる。
想像ではない。これが現実だ・・・・という記録
そして一度アメリカが持ってしまったこの兵器の脅威と威力・・・
あの日から始まった『核の時代』と威力を更に確実にするために行なわれる実験。
他国が核兵器を持った事によって恐怖や疑問を感じる国民に
『核兵器は準備さえしていれば恐れる事はない』と情報操作するアメリカ政府。
原爆を受けた日本人からしてみれば
情けなくて笑ってしまいそうな避難方法(机の下にもぐるとか)を国として推奨するフィルムなど
貴重な映像を集めて人々の心に問いかける内容だった。

アメリカ人は何人がこの映画を見たのだろうか?
マイケル・ムーア監督はこの映画に影響を受けたらしいけど、従兄弟のブッシュは影響を受けなかったのかね?
まあ、とにかく見ないとわからないし、こうやって書いていても伝える事が出来ない
恐怖と人間の稚拙さ・・・・
どこの国も同じ様な事をしているんだね。特に「戦争」というものに大しては。

8月に入ると日本では原爆に関して、あの大戦に対して沢山のドラマや映画、特集がされるんだけど
『戦争はいけない』とか『原爆は恐ろしいものだった』とかいうメッセージが主だよね。
それもとっても大事な事なんだけど
『アトミック・カフェ』はそれとは質が違う自分の立っている場所を疑いたくなるような映画だった。
国って何?国民って何?戦争って誰かが作っているんじゃないだろうか?

北朝鮮が核を持った事で日本も随分と核保有論が出てきたりした。
そういう人達はこの映画を見て何を感じるだろう?

親を選んで生まれてくる事は出来ないとよく言うけど
国もまたしかり
『日本に生まれて良かった』と本当に言える国になる為には
国民が国に疑問を持つことも本当に大事だなぁと感じた。
頭は疲れたけど、とても面白い映画だったので
興味がわいたら見てみてください。
友達が置いていったお土産。
10yen.jpg谷中、福丸というところのお饅頭。
これ、1個10円!!当然20個で200円!!
噂には聞いた事があったんだけど、これかぁっ!
皮は黒糖の味がして、程よくこげ味みたいのがあって
あんこも甘さが強くなくって比較的軽めの感じ。
最近は『スイーツ』とか言ってパテシエの味が特集されたりしてるけど
こういう素朴な甘さもいいよね~

写真ではわかりにくいけど、1個直径4㌢高さ3㌢くらいの1口サイズ。
温泉まんじゅうより2まわり位小さいです。
20個くらいなら1人でもぺろり~かもしれません。

調べてみたら他にもあるみたいですね。
福丸さんはWEBサイトが見つからなかったんで
福丸さん含め他の10円まんじゅうのお店など詳しく載っているページはここですよ。
手ぶらでもいいんだけど、ちょっとお土産・・・みたいな感じならお互い気を遣い過ぎなくてよいかも。
領収書添付「1円以上」に異論=時事通信 
これだけ大敗しても、まだ事の重大さがわかっていない方々が多いようですね。
国民からお給料を貰って仕事をしている議員のみなさん、
確かに政治資金が国民から出ている訳じゃなくて団体からの献金などなんでしょうが、
普通の会社は1円からですよ。

誰も読んでいないことを承知で自己紹介です。
HNは『たかまくら』
体にあった枕がいいというのは当たり前ですが、自分にあった枕探しって難しいですね。
寝具店で測ってもらった枕では寝心地が悪くて
どうしても高枕になってしまうのです。
これが影響してか持病があるのですが、それはまたおいおいお話しましょう。

結婚していますが、怠惰な奥さんをやってます。
バカボンのパパとシンプソンズのホーマーみたいに生きたい(汗・・・・
子供はいませんが↑の様な家庭が理想です。

一応仕事もしてますが、これも怠惰な仕事ですから給料も安いです・・・・当たり前ですね。

まあ、これから気がついた事や思った事を適当に書いていこうと思いますので
よろしくおねがいします。


昭和40年代、1970年代生まれ
O型

既婚

子供番組、お笑い大好き。
スポーツは野球は見る。
映画はたまに・・・・
主に子供向け映画、特撮映画
流れで深夜のTV映画。
昔は音楽漬け。

体はあまり強くない。持病多々。
精神は頑丈。
性格は比較的温和。
ネガティブの中のポジティブ思考。
ドンブリ勘定。
『欲しい欲しい病』や『なりたい病』頻発。

のんきで脳天気。
ところによりせっかち。
思い立ったら即実行。

仮面ライダー好きの夫と
やんちゃきかんぼうなツンデレ犬と2人&1匹暮し。
本人も子供の時から特撮やロボットものは好き。

×少女漫画
×恋愛ドラマ
×横積みで売られている本
×悩む
×区切
×初対面
×どピンク

○チャーリーとチョコレート工場(Wonka)
○シンプソンズ(ホーマー)
○ケロロ軍曹(ギロロ)
○仮面ライダー(話はV3・アマゾン・電王、デティールはスーパー1) スーパー戦隊
○柑橘系の香り
○青系
○ポケット
○PIXAR
その他色々

テレビっ子。
ゲームもまあまあ。
DSとPSP持ち。
PS3は主にDVD&Bluray再生機&まいにちいっしょばっかり。
Wiiはなし。
音楽も適当に。楽器も少々。
メカいじりも好き。
パソコンもちょこちょこ。
英語を亀の歩みで勉強中。

マイペース。
寂しがり。
強がり。

2009年6月現在

※ここはたまに更新するかも。
starbucks


Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派    (おたくっちゃおたくかも)


☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆★☆My MiniCity☆★☆

最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
door to door
折角ですから訪ねてくださった
貴方のブログも是非登録を!
(必須情報はBlog Addのみ) あわせて読みたいブログパーツ
気になったら検索!

Yahoo! JAPAN

ブログ内検索
Firefoxを使ってみませんか?

Firefox 2 無料ダウンロード
Firefoxは痒い所に手が届く・・・・
  かもしれないブラウザです。

全員集合!
忍者ブログ [PR]