思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~
TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!
自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
主人と新宿のバルト9に行ってきました。
チケットは予約して夕方の回に。
その前に渋谷へ行ってシンプソンズグッズを置いている店を見て回ったり
メジャーリーグのショップを覘いたりしたけど
欲しいものは見つからず・・・・。
*****************************************************************
仮面ライダーTHE NEXTですが
一言で言うと
「超長い予告編を金払って見た」って感じです
アクションや画面には不満もなく
しいて言えば最後の方のショッカーのアジトであるレストランが崩れ落ちるときのCGが気になったくらい。
アクションは素晴らしく、ライダー達のフレーム内の構図も綺麗だったです。
そして新宿で見ている方は、そのバルト9が出てくるのでちょっと得した気分かも。
ただ、ストーリーは・・・・・・・・
何だか全然わかりませんでした。
話の内容がわからなかったんじゃなくて「だから何?」って感じ。
人間模様が少ししっかり描かれていないと
どうしてその結論になったのかが面白くなく
(容易に想像のつく部分ではあるけど、その観客の想像を超えるものを描くべき)
キーアイテムと思われるものがポロポロ出てくるんですが
それも大した仕事をせず
散らかり放題です。
予告編だとそういう思わせぶりなカットで構成されて
「本編を見たくさせられる」のですが
これが本編なんでストーリーにはストレスたまりまくり。
それとも・・・・本編公開はまだなんでしょうか?

何一つとして始まらず
何一つとして終わんなかったっていう・・・・・。
結論があるとすれば
「仲良かったかも知れない兄弟の妹が何かの(オカルトチックな)事件に巻き込まれて
不幸な身の上を気にし、死のうとするが死に切れず
兄に殺してもらう話」
です。ひでぇ・・・・。
ストーリーとは関係ない部分で不満なのは「デストロン」じゃないところだけど
これはFirstとの兼ね合いを考えたら仕方ないでしょう。
昭和ライダーとは別モンだと思えば我慢するか・・・・って。
で、
ストーリーは仮面ライダーに関係なくD級ホラーです。
無差別、理不尽な事が往々にしておこります。
まず
Chiharuは、ファンや関係ない人を殺す。
(何か?理由があるならそれを書け!)
風見志郎の会社をショッカーが実験に利用する。
(無作為なのか、リサーチがあってのものか?あるいはショッカーが必要とする唯一無二のものでも所有していたのか・・・・理由が全くない)
Chiharuが故意に起こされる事故によって顔を傷める。
妹は顔、姿によって恨みを持つが、風見史郎はショッカーだけを恨む。
(説得力のない悪が2つ存在するのでこういうことになる、しかもその2つにつながりはない)
本郷が生物(と思われる)を教えているクラスにはいじめみたいな事がある。
(そこについては何の理由も解決もない。菊間さんに友達がいないっていうフリだとは思うけど
あんまり利いてない)
一文字が高級クラブで遊びまくっている。
(金には困っておらず、気障だという描写にドンペリGold1ダースって・・・・・人間としてどう?)
風見史郎と共にショッカーに選ばれた(ことになっている)部下の女性。
(そこの人間模様や戦う事への葛藤は全くなし。知らない人みたい)
まあまあ・・・・・言い出せばボロボロボロボロ出てくるんですよ。
兄と妹の兄弟の関係も
忙しいアイドルの妹が会社に訪ねてきて談笑しているくらいの仲のよさしか描かれていないし
それもショッカーの実験の日に妹がソコにいなければならなかったという帳尻を合わせる為の場面だったので
薄っぺら。
現在のChiharuが妹ではない事を知ってもショッカーだけに絡めるのはおかしいし。
ショッカーを裏切れないと言っていた風見が妹の意思を感じてショッカーを裏切る事になるのだが
その葛藤も描かれておらず
妹がショッカーを恨んでいたのかも定かではない。
そもそも妹がどこで水につかっていたのかもわからない。
ショッカーに隠蔽されているのか?プロダクションなのか?
時計というアイテムが登場するが、これも帳尻あわせ。
どうしてその時計なのか?
妹はショッカーの作戦をなぜ知りえるのか?本当に妹のメッセージなんでしょうか?
(これ、本当にわからない)
Chiharuの歌は単なる歌なのか?あの歌に意味でもあるのか?
で、聞いた人が皆殺されるわけではなく、無差別なところが非常に中途半端。
他のホラーでも殺されるものには「共通点」が存在しなければならないのに
それは全くなし。
キーアイテムにするならする、しないならしないってハッキリしてほしい。
テーマも良く分かりません。
妹が死を選ぶ気持ちは分かりますが
アイドルとして頑張っていて、かわいかった自分が醜くなってしまったことで死を選ぶというのは
日常ならある事として理解できますが
ストーリーにするのなら妹を生かす意味では安直では?
絶望感みたいなものの表現も足りないと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いやあ~言い出したらキリないです
面白くなかったんじゃなく
ストーリーが面白くありませんでした。
違うパズルのピースを無理やり一つの台紙に貼り付けたみたいな感じは否めません。
画面の暗さというのは恐らく色彩の問題で
疲れなかった訳でもないけど、そう気にせず見れました。
あと、気になったのは
かなり小さいお子さんを連れてこられていた方がいて
途中で退出されたりしてましたが正直、迷惑です。
この映画はPG12です。
12歳未満はなるべく保護者同伴でご覧ください・・・というゆるい表現になってますけど
小学校高学年くらいでも親に付いてきてもらったほうがいい。ということですから
かなり小さいお子さんは無理です。
それでも仮面ライダー好きの5歳位の息子がどうしても・・・っていうから・・・・とか思う方は
分からない表現(童貞、エクスタシーなど)も出てきますし、グロテスクな映像もありますので
下調べして更に一緒に見てもいいか判断した上で見るくらい慎重な姿勢で検討されたし。
映画館も映画会社ももう少ししっかりと告知を徹底する義務があると思います。
どうも判断の甘い方や、リサーチ不足の方も多いので。
で、新宿に見に行ったので
展示が終わってて、グッズもあんまりありませんでした。
今度は展示だけを見に大泉に足を伸ばしたいそうです。
まじかよ・・・・・。でも行ったら写真撮ってこよー。
ライダーの色彩は好きです。
ショッカーライダーの色さえかっこよし
個人的に気に入ったのは
最初の方に出てくる
偽Chiharuがマンションから落ちてきた後の戦闘シーンで本郷が変身と同時に
ショッカーのキックの輪から上へ逃れるシーンです。
あのショッカーの一矢乱れぬキックの輪(わざわざ輪なところが重要)と
上へ一直線に伸びる本郷(ライダー)の軌跡のコントラストが~
きました。
昭和ライダーと新しいライダーを繋がったって気持ちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エンドロールの後にCMなんだか、続編を臭わせたいのかわからないのがあります。
見る人を混乱させたかった・・・・見たいな事がパンフにありましたが
混乱より不評でしょ・・・ありゃ。
CMならCMで全然いいし、おちゃらけならおちゃらけでもいいけど
どっちにしろ中途半端です。
何だか全然分かりません。
文句ばっかり言ってますけどね
別に怒りじゃないので。
まあ、内容で元を取ったとは思いませんが
コレだけネタに出来て、主人とも散々熱く語り合いましたので
違う意味で元とりました。
文句を言うのも楽しみのうちですよね。
アクションや各ライダーのフレームインするときの構図や
距離感、空気感はすごかった!
*****************************************************************
帰りに最寄駅に着くと雨が降っていました。
寒くなりかけてたんですが
どうしてもスタバで冬期限定
「クレームブリュレフラペチーノ」が飲みたかったんで
買って帰ってきました。
ウマかった
常にホイップ多目なんですが
持って帰ってくる間にちょっとしぼみましたね。
まあ、何にせよ
ちょっと久しぶりしっかりと一日中出歩いたって感じでした。
疲れたけど
楽しい日曜日でした。
チケットは予約して夕方の回に。
その前に渋谷へ行ってシンプソンズグッズを置いている店を見て回ったり
メジャーリーグのショップを覘いたりしたけど
欲しいものは見つからず・・・・。
*****************************************************************
仮面ライダーTHE NEXTですが
一言で言うと
「超長い予告編を金払って見た」って感じです

アクションや画面には不満もなく
しいて言えば最後の方のショッカーのアジトであるレストランが崩れ落ちるときのCGが気になったくらい。
アクションは素晴らしく、ライダー達のフレーム内の構図も綺麗だったです。
そして新宿で見ている方は、そのバルト9が出てくるのでちょっと得した気分かも。
ただ、ストーリーは・・・・・・・・
何だか全然わかりませんでした。
話の内容がわからなかったんじゃなくて「だから何?」って感じ。
人間模様が少ししっかり描かれていないと
どうしてその結論になったのかが面白くなく
(容易に想像のつく部分ではあるけど、その観客の想像を超えるものを描くべき)
キーアイテムと思われるものがポロポロ出てくるんですが
それも大した仕事をせず
散らかり放題です。
予告編だとそういう思わせぶりなカットで構成されて
「本編を見たくさせられる」のですが
これが本編なんでストーリーにはストレスたまりまくり。
それとも・・・・本編公開はまだなんでしょうか?


何一つとして始まらず
何一つとして終わんなかったっていう・・・・・。
結論があるとすれば
「仲良かったかも知れない兄弟の妹が何かの(オカルトチックな)事件に巻き込まれて
不幸な身の上を気にし、死のうとするが死に切れず
兄に殺してもらう話」
です。ひでぇ・・・・。
ストーリーとは関係ない部分で不満なのは「デストロン」じゃないところだけど
これはFirstとの兼ね合いを考えたら仕方ないでしょう。
昭和ライダーとは別モンだと思えば我慢するか・・・・って。
で、
ストーリーは仮面ライダーに関係なくD級ホラーです。
無差別、理不尽な事が往々にしておこります。
まず
Chiharuは、ファンや関係ない人を殺す。
(何か?理由があるならそれを書け!)
風見志郎の会社をショッカーが実験に利用する。
(無作為なのか、リサーチがあってのものか?あるいはショッカーが必要とする唯一無二のものでも所有していたのか・・・・理由が全くない)
Chiharuが故意に起こされる事故によって顔を傷める。
妹は顔、姿によって恨みを持つが、風見史郎はショッカーだけを恨む。
(説得力のない悪が2つ存在するのでこういうことになる、しかもその2つにつながりはない)
本郷が生物(と思われる)を教えているクラスにはいじめみたいな事がある。
(そこについては何の理由も解決もない。菊間さんに友達がいないっていうフリだとは思うけど
あんまり利いてない)
一文字が高級クラブで遊びまくっている。
(金には困っておらず、気障だという描写にドンペリGold1ダースって・・・・・人間としてどう?)
風見史郎と共にショッカーに選ばれた(ことになっている)部下の女性。
(そこの人間模様や戦う事への葛藤は全くなし。知らない人みたい)
まあまあ・・・・・言い出せばボロボロボロボロ出てくるんですよ。
兄と妹の兄弟の関係も
忙しいアイドルの妹が会社に訪ねてきて談笑しているくらいの仲のよさしか描かれていないし
それもショッカーの実験の日に妹がソコにいなければならなかったという帳尻を合わせる為の場面だったので
薄っぺら。
現在のChiharuが妹ではない事を知ってもショッカーだけに絡めるのはおかしいし。
ショッカーを裏切れないと言っていた風見が妹の意思を感じてショッカーを裏切る事になるのだが
その葛藤も描かれておらず
妹がショッカーを恨んでいたのかも定かではない。
そもそも妹がどこで水につかっていたのかもわからない。
ショッカーに隠蔽されているのか?プロダクションなのか?
時計というアイテムが登場するが、これも帳尻あわせ。
どうしてその時計なのか?
妹はショッカーの作戦をなぜ知りえるのか?本当に妹のメッセージなんでしょうか?
(これ、本当にわからない)
Chiharuの歌は単なる歌なのか?あの歌に意味でもあるのか?
で、聞いた人が皆殺されるわけではなく、無差別なところが非常に中途半端。
他のホラーでも殺されるものには「共通点」が存在しなければならないのに
それは全くなし。
キーアイテムにするならする、しないならしないってハッキリしてほしい。
テーマも良く分かりません。
妹が死を選ぶ気持ちは分かりますが
アイドルとして頑張っていて、かわいかった自分が醜くなってしまったことで死を選ぶというのは
日常ならある事として理解できますが
ストーリーにするのなら妹を生かす意味では安直では?
絶望感みたいなものの表現も足りないと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いやあ~言い出したらキリないです

面白くなかったんじゃなく
ストーリーが面白くありませんでした。
違うパズルのピースを無理やり一つの台紙に貼り付けたみたいな感じは否めません。
画面の暗さというのは恐らく色彩の問題で
疲れなかった訳でもないけど、そう気にせず見れました。
あと、気になったのは
かなり小さいお子さんを連れてこられていた方がいて
途中で退出されたりしてましたが正直、迷惑です。
この映画はPG12です。
12歳未満はなるべく保護者同伴でご覧ください・・・というゆるい表現になってますけど
小学校高学年くらいでも親に付いてきてもらったほうがいい。ということですから
かなり小さいお子さんは無理です。
それでも仮面ライダー好きの5歳位の息子がどうしても・・・っていうから・・・・とか思う方は
分からない表現(童貞、エクスタシーなど)も出てきますし、グロテスクな映像もありますので
下調べして更に一緒に見てもいいか判断した上で見るくらい慎重な姿勢で検討されたし。
映画館も映画会社ももう少ししっかりと告知を徹底する義務があると思います。
どうも判断の甘い方や、リサーチ不足の方も多いので。
で、新宿に見に行ったので
展示が終わってて、グッズもあんまりありませんでした。
今度は展示だけを見に大泉に足を伸ばしたいそうです。
まじかよ・・・・・。でも行ったら写真撮ってこよー。
ライダーの色彩は好きです。
ショッカーライダーの色さえかっこよし

個人的に気に入ったのは
最初の方に出てくる
偽Chiharuがマンションから落ちてきた後の戦闘シーンで本郷が変身と同時に
ショッカーのキックの輪から上へ逃れるシーンです。
あのショッカーの一矢乱れぬキックの輪(わざわざ輪なところが重要)と
上へ一直線に伸びる本郷(ライダー)の軌跡のコントラストが~

昭和ライダーと新しいライダーを繋がったって気持ちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エンドロールの後にCMなんだか、続編を臭わせたいのかわからないのがあります。
見る人を混乱させたかった・・・・見たいな事がパンフにありましたが
混乱より不評でしょ・・・ありゃ。
CMならCMで全然いいし、おちゃらけならおちゃらけでもいいけど
どっちにしろ中途半端です。
何だか全然分かりません。
文句ばっかり言ってますけどね
別に怒りじゃないので。
まあ、内容で元を取ったとは思いませんが
コレだけネタに出来て、主人とも散々熱く語り合いましたので

違う意味で元とりました。
文句を言うのも楽しみのうちですよね。
アクションや各ライダーのフレームインするときの構図や
距離感、空気感はすごかった!
*****************************************************************
寒くなりかけてたんですが
どうしてもスタバで冬期限定
「クレームブリュレフラペチーノ」が飲みたかったんで
買って帰ってきました。
ウマかった

常にホイップ多目なんですが
持って帰ってくる間にちょっとしぼみましたね。
まあ、何にせよ
ちょっと久しぶりしっかりと一日中出歩いたって感じでした。
疲れたけど
楽しい日曜日でした。
PR
この記事にコメントする
starbucks
Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
☆★☆My MiniCity☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
♀
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派 (おたくっちゃおたくかも)
☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
カテゴリー
●○●カテゴリー●○●
●○●月別アーカイブ●○●
気になったら検索!
よくここに出てくる物リンク
仮面ライダーディケイド(東映公式)
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
情報・お役立ちリンク
R25.jp
L25.jp
Wikipedia
Google日本
Amazon.co.jp
Impress Watch
日本障害者スポーツ協会
日本パラリンピック支援機構
スペシャルオリンピックス日本
ブログ内検索