忍者ブログ

Firefox3 Meter

  思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
  ~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~

  TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!


自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie

[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夫が今日、出先から電車で帰ってくる途中の出来事。

その電車はかなり空いていて
1つの車両に10人位しか乗っていない状態。
乗り継ぎ駅まで暫くかかるので
「寝ていくかな・・・・」なんてあくび交じりに思っていると、とある駅に到着。
ドアが開き、1人の外国人が乗り込んできました。
とにかく空いているので
長い椅子の端々に座っても余りある状態なのに
その外国人は夫の隣に座って
いきなり「○×◆■☆×○◎??」と話しかけてきたのだそう。
夫も私と同じ様に英語が苦手なんで
どうしていいか分からずに
「ごめんなさ~い、英語ダメダメね~」(こういうときは何故かみんな訛るよね)って言ったら
その外国人の方、
英語をゆっくりと言い直してくれたんだそうですが
こっちはもう、分からないと思っちゃってるんで「No!イングリッシュだめね・・・」って
こちらも言い直したそうです。
するとその外人の方
「どこまで行くんですか?」と全く問題のない日本語で・・・
「なんだ・・・日本語しゃべれるんじゃない・・・」
それから15分位の道のり、外人の方と楽しくしゃべってきたそうです。
勿論日本語で。
どこから来たのか聞いたらシアトルの方だそうで
マリナーズの話で盛り上がったみたい
「共通の話題があって助かったよ~」ということで
イチロー他、日本人メジャーリーガーに感謝。

夫は「話しかけられ顔」です。
日本人、外国人、いい人、悪い人、大人も子供もお年よりも関係なく話しかけられます。
なのに特に騙される事も無いので、決して「イケメン」とかじゃないけど
得な顔です。
パチンコ屋で急に帰らなくちゃいけなくなったおばさんから
確変中の席を譲ってもらえたりします
だからビックリするような人に話しかけられたりします。
芸能人に道を聞かれたりもします。

ま、それはいいとして・・・・。

夫「何か、最初聞いたことあるような事を言ってたんだけど・・・何だったっけな??
ウェ・・・とかゴーイング・・・とか・・・」
私「それなら・・・・Where are you going?とかじゃないの?」
夫「そう!!!それだ!それだと思う!・・・やべぇ・・・、何?それ、中学ぐらいで分かる英語?」
私「多分ね・・・でも私も英会話習い始めたから何となく分かるけど
いきなり町で知らない外人に言われたら分かるものも分かんないだろうけどね・・・」
夫「あの外国人にバカだと思われちゃったかなあ?
シアトル帰って「日本人のバカな男がいましたよ」とか笑い話にされちゃうかなあ?」
私「・・・・・」

散々話したんだし、別にその位でシアトルで有名になることはないと思いますが・・・
いや絶対、ありません。
「何だよ~こんな事になるんだったら英語やっとけばよかったなあ・・」
・・・・・こんなことって何だよ・・・そうそうあることでもないし
おおごとでもないし・・・・
最後には日本語で話してるじゃんね。

何かかんか言って楽しそうです。
最初の慌てっぷりと、どこかで急に安心して仲良くなる瞬間って
何だか面白そうだから
是非、今度はそういう光景を傍から見たいです。
でも、私に同じ様な状況が訪れるのはもうちょっと勉強してからでお願いします。
PR
COOLPIX S600を買って1週間が経ちました。
毎日カバンには入れてるんだけど
大して撮るものもなくて、ちょっと寂しい。
今日は仕事で川越に行って直帰になったので
その帰りに航空公園に寄ってみました。
写真はクリックするとリサイズ後の画像(切り出しは原寸)で見ることができます。

DSCN0133_02.jpgシーン撮影の風景モードで露出補正+-0
ISO AUTO   WB AUTO
サイズ10M(3648×2736)高画質を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
人の顔はペイントで消してあります。
DSCN0133.jpgこっちは切り出したもの。
原寸です。
風が強かったから
細かくは
捉え切れてない。
手ぶれ補正は
ONだったけど
ブレたかも。




DSCN0129_02.jpgこっちはクローズアップ使用
露出補正+0.3
サイズ10M(3648×2736)高画質を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。
で、
切り出した原寸画像
DSCN0129.jpgピントを合わせた部分。
ピント部がしっかり合って
背景部が
ちょっと
アーティスティックな
雰囲気は
いい感じ。




DSCN0135_02.jpgこっちも風景モード
露出補正+0.7
サイズ10M(3648×2736)高画質を
サーバーの都合上640×480にPhotoShopにてリサイズ。

で、原寸切り出し。DSCN0135.jpg
風もあるけど
露出補正が高すぎた。
腕のなさに
涙目








撮ってみて感じている事は
液晶で見るより実際パソコンに移して見る時のギャップは大きいかも。
特に露出補正は液晶で見るよりより少し暗めを考えた方が良さそう。
シーンセレクトして撮影する際、適材適所をしっかりと試して慣れておいた方がいい。
クローズアップは動くものにピントを合わせるのにちょっと手間取るけど
合えばバッチリ。
起動の速さは充分。

デジタルズームはあまり使用せず、大画像で取っておいて切り出すほうが良いと思う。


夜景とか撮ってみたいけど
なかなか私の家から近いところには題材になるような物がないので
いずれ、どっかで試してみよう。

写真のセンスがないのでレビューにはなりませんか・・・。
ただ、コンデジはそろそろ画素数等は一般人が利用するにはここまでってとこまで来たと思うので
後は何を撮る頻度が多いかで
向き不向きを調べて買うのがいいと思います。

コンパクトさは気に入ってるんですが
電源ボタンをロックできないのが気になります。
ゴチャゴチャと物を一緒に入れる人は若干ハードさがあるケースに入れた方がいいですね。

まだまだマニュアルを読みきれていないので
使いながら憶えていこうと思います。
ガソリンは下がったので
夫の会社の3台の車は遠慮なく満タンだそうだ。

ニュースでは生活用品の値上げについて言ってたけど
今日まで特に食品類を買う必要がなかったから
あんまり気になんなかったんだけど
今日、実感したよ。

野菜等は特に上がっていなかった。
ちらっとのぞいた小麦粉はどうも上がったみたい。
パンもちょっと値上がりしてたのがあった。
牛乳が上がるのは聞いていたけど
思いっきり感じたのはチーズ。
私はチーズが好きなのでシュレッドチーズやスライスチーズを良く買う。
たくさん食べるから安いやつが基本。
スーパーとかのオリジナルブランドだと
10枚で178円(180グラム)のが愛用。
でも、いつもの場所を探しても無い・・・無い・・・無い・・・・。
8枚入り(144グラム)で238円!!これが一番安いやつ。
シュレッドーチーズは更にビックリ。
450グラム498円だったものが
お値段変わらずで250グラム入りに変更されていた!!
家計には厳しいよね~
2人暮らしなので何かを我慢すればどうにかなる所ではあるけど
これ、育ち盛りのお子さんがいるお家なんかはかなりの打撃よ!
景気が良くなって、給料とかも上がって、物の値段が上がったりするのはいいけど
給料も据え置きや下がったりでこれだと
本当にヤバイ人が出てくるよね。
最近、先行きの不安で家族を殺しちゃうような事件も多いじゃない。
うちが買うチーズぐらいでそんなことにはならないけど
色んなところが究極までの人も増えていくって事ですよね。
どうなるのかな?これから。
気楽な私でもちょっと心配になります。
何でデーゲームだったの?春休みだったからかしらね?
きっと仙台は夜は寒いだろうし。
すごいよね。球団初の6連勝だそうです。
色んな経緯があって誕生した球団だけど
これだけ早く強さを身につけるとは誰も思っていなかったでしょう。
さすがノムさんで。
只今首位に0.5ゲーム差。
シーズン終了時にどういう状況になるのかが本当に楽しみです。
パ・はどこが優勝してもおかしくないところまで来てるかもしれません。
チームごとの戦い方の特徴もわりとハッキリしていて
自分のお好み球団を作るのにはいいと思います。

で、巨人。
こちらは球団初の開幕5連敗。
広島は1つ引き分けているので勝率は一緒だけど
負け率は巨人の方が高くなりますね。100%負けですから。
これはヤクルトファンとかから見ればホントに気分爽快らしいですね。
巨人ファンはいたたまれない気持ちでしょう。
でも、連勝の阪神や引き分け1つ以外全勝の中日より
巨人の連敗の方がおおごとですか?
(きっと関西は阪神全勝の方がニュースかしらね。)

ただ、今の状況からでは分からない事が起こるのも野球で
今年はオリンピックもあるので、どう響くか。
今年のプロ野球は本当に見ものだと思いますよ。
エイプリルフールがだいぶ浸透して
企業とかもそれにノリ始めたのは最近だよね。
本来日本にはなかった習慣なので輸入文化だろうけど
「4月バカ」って・・・直訳すれば確かにそうだけど、センスないなぁ・・・。
エイプリルフール(Wikipedia)

「あいれむどうぶつえん」なんか秀逸でした。
1日の為にここまでやるかね?と思うような出来。
人を本気で楽しませて驚かせる為には、ここまでやらないと・・・
その分、ちょっと心配にもなりました。
この会社はこの為の部署がありそうだよね。

だから私の会社の同僚の
「ロトで1623000円当たった!!(焦り気味の芝居付き)」なんていう付け焼刃のウソでは
だまされないのでありますよ。
それにちょっと騙されてあげたフリをしてあげた私も含めた皆の方が偉いのです。
案外騙したつもりで、みんなの暖かいウソに支えられている人が多かったかもしれませんね。

私の祖母の誕生日は3月31日。
でも本当は4月3日くらいだそう。
今はそういうことが出来るのか
聞いたこともある様な気がするし
もう出来ないって聞いた気もするけど
年度の変わり目、誕生日をゴマカスことってよくあったみたい。

今だと3月31日や4月1日より学年の計算が始まる4月2日に生まれた方がいいみたいな感じじゃん。
子供の時の1年って大きくて
4月生まれと3月生まれじゃ
体つきも、知能の発達も1年弱違いがあるのだから
4月2日生まれは子供の内だけの話だけど俄然有利に見えるもんで
前の学年の一番後ろより、次の学年の一番前に持ってこようって考えるよね。

しかし祖母の頃は
すべて早い方に合わせた方が
早く働き手になってくれる様な考え方があったみたいで
その3日分は前倒しされちゃったそうです。
しかも早くにお母さんが亡くなって
お父さんが良く覚えていなかった為に
本当に何日だったのかは謎のまま・・・
戸籍上3月31日、本当は4月3日くらいのまま
この件の真相は神のみぞ知る。

おばあちゃん、お誕生日おめでとう。

朝、友達からメールが来て
お花見散歩に行ってきました。
シートを引いてお花見というと、小さい子供達は眠くなってしまったりするので
あえてお花見スポットじゃない所で
桜を探しながら散歩します。
子供達と手をつなぎ、結構歩きました。
ちょっとだけど写真も撮りました。
(引きは人が映っちゃってるのでナシです)
この間の写真とあんまり変わらないけど
カメラの使い方も分かってきましたsakura_2008_01.jpgsakura_2008_02.jpg










たまに休憩を入れながら某駅から某駅まで・・・・
子供たちも良く歩いたと思います。
先日買っていた『侵略飴』を持っていってたので
それをみんなで分けて
駅でお土産を買って帰ってきました。
keroro_goods01.jpg
ケロロって・・・・私の個人的趣味です・・・はい。
ただ、先にあげた飴の効果か、
子供にも結構好評
ちなみに電車に乗ってるのは
西武鉄道の限定キーホルダーで
多分、これから導入される新車両の所にケロロが乗ってます。
行き先は「西武鉄道」急行です


keroro_goods02.jpg
この週末で
この近辺のお花見はピークかな?
桜前線と共に北上して
もう一度くらい楽しみたいけど
それが出来ない儚さもお花見が盛り上がるポイントでしょうね。

この一週間ですっかり春気分を満喫しています。
このくらいの気候がしばらく続いてくれるといいですね。
starbucks


Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派    (おたくっちゃおたくかも)


☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆★☆My MiniCity☆★☆

最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
door to door
折角ですから訪ねてくださった
貴方のブログも是非登録を!
(必須情報はBlog Addのみ) あわせて読みたいブログパーツ
気になったら検索!

Yahoo! JAPAN

ブログ内検索
Firefoxを使ってみませんか?

Firefox 2 無料ダウンロード
Firefoxは痒い所に手が届く・・・・
  かもしれないブラウザです。

全員集合!
忍者ブログ [PR]