忍者ブログ

Firefox3 Meter

  思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
  ~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~

  TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!


自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie

[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民放テレビのチャンネルをくるくるしたけど面白いのやってなかったのでスカパーにしたら
『この後は「超人機メタルダー」』という声が聞こえてしまった
先日偶然にも1話を同じ様な形で見てしまってたんで
まあダラダラと見る事に。
夫も私も名前は聞いた事がある様な気がしたんだけど
見た記憶がない。
超人機メタルダー(Wikipedia)
私が高校生だった頃やってたらしい(歳がバレバレね)・・・・
確かにその頃は特撮モノなんてあんまり見てなかったな。
友達が『倉田てつを』の熱狂的ファンだったんで
どんな人かと仮面ライダーブラックを1、2度確認のために見たくらい。

主人公の名前が「剣流星(つるぎりゅうせい)」ってすごいわ。
あの時代に流行った逆三角形の体に
その肩幅と胸筋を強調する様な形のメタリックな色のジャンパー・・・・
森?林?の中に入って出会った野兎と、ひとしきり戯れる剣流星
ナレーションが「剣流星に友達が出来た・・・」
お~い、友達いないんかいっ
かわいそうな剣君・・・・。
電話ボックスに入ったのに電話のかけ方が分からない剣君・・・
ではナゼ電話ボックスに?
かけ方を説明してくれる男の子が
「テレフォンカードを入れて・・・」
・・・・・・う~ん時代。
彼は人造人間なので敵に鎌で襲われ大腿部を怪我するのだが
パックリいった腿から中の配線が・・・
それを女の子に見られてしまう。
人造人間だって・・・・もうバレてしまって良いのか??まだ3話ですよ。

変身したメタルダーの姿形はキカイダーっぽい。
今日のメインの敵は『ハンマー男ベンK』
なるほど、あの有名な弁慶を思わせる姿と怪力がウリみたい。
もちろん戦って勝つのはメタルダー。
普通だったらここはハンマー男ベンKがボカーンと爆発して終るのだが、
メタルダーが慈悲を見せる。
そうなるとメタルダー破壊に失敗した彼は仲間から殺されてしまったりするもんだけど
メタルダーの慈悲に涙を流す・・・
この辺も牛若丸に挑戦し、負けて牛若丸を慕うようになる弁慶と似ている。
・・・・しかし、味方になる訳でもなかったから、今後彼がどうやって生きていくのかは謎。

突っ込みどころは満載なんだけど
調べてみると
「第二次世界大戦中、日本軍起死回生のために古賀竜一郎博士によって作られた人造人間」とか。
昭和仮面ライダーやウルトラマンにも第二次世界大戦を思わせる記述や体はある。
ウルトラセブン第12話などは「原爆症の症状に似ている」とか「被爆」なんて言葉が出てくる関係か
お蔵入りになっているのも有名な話。
このメタルダーは昭和の最後期に作られた作品で、まだこういう設定が生きていたのかと
ちょっとビックリ。
ちなみに古賀博士は上原謙だ。
昭和の香りがたまらない超人機メタルダー・・・
剣流星と愛車の赤いファミリアを見たい人はファミリー劇場をチェックです

PR
自分の身内を殺したり
自分の好きな人に受け入れられなかったからといって殺したり
いやな世の中ですね
昔からあったとは思うけど
最近耳につくだけなのかな?

ストーカーと言われる人の気持ちは分からなくもないですが
追いかけて受け入れられるだろうという自信がどこからくるのか
不思議です。
物だったら金払ったりすれば自分の物になる可能性もありますが
欲しいのは人の気持ちでしょ?
ストーカーの人の気持ちを他へ向けさせようとしたって上手くいかないように
受け入れる事が出来ない人の気持ちをこちらへ向けることも上手くはいかないです。
「嫌い」には好きになる可能性があると言いますが
「気持ち悪い」とか「気味が悪い」には
「気持ちよい」になる可能性ってないんだそうです。
ストーカーになってしまった人は
元々はいい人かもしれないし気持ちの良い人かもしれませんが
度を越えて追いかけた時点で「気持ちが悪い人」になります。
嫌いには人間としての関わりが微少でもあるのですが
気持ち悪いには関わりたくないという気持ちが強く、出来れば見たくも会いたくもなくなります。
なのに・・・・なんていうか
自意識過剰!!
こういう人を支えているのはこれでしょうね。

子供の身内殺し・・・
逃げ場がなくなっちゃうんでしょうね。
完全なコミュニケーション不足と、親の過剰な思い込みと信念に
子供は太刀打ちできないですよ。
殺してしまえば・・・という結論はとてもアサハカで
それだけでもどこか考えが成熟していないと思う。
結局一人の思い込みと信念が家族を崩壊させて
自分も殺されてしまえば、その子供も一生それを引きずっていくことになるでしょ。
家出する勇気はなく、しても連れ戻されて大目玉食らうことを恐れるのか?
目の前から消える自分より
相手を消すことを選んでしまうんだね。

逃がす余裕もなければ
逃げる場所もない人達も増えてるのかな?
もっと人間付き合いって
余裕があっていいもんだと思うし
無駄なことが大事だったりすると思うけどな。
人はくだらない事で自分の繊細さを感じる事がある。
枕が違っていると寝られなかったり
タオルがないと寝つきが悪かったり
いつもと違う肩にカバンをかけると気持ちが悪かったり
・・・・・
昨日もそれだ。
毎日暑かったので会社帰りなどボーッとしていて
とても思考回路が働かず
買い忘れたものはなかったのだが
トイレに入ってトイレットペーパーを手にした時に
初めて気がついた。
・・・・・これ、シングルじゃん・・・・・
きっとコピー用紙を100枚重ねられたのと
101枚重ねられたもの
どちらが厚いか?と聞かれても触った感じじゃわかりゃしない。
だけど・・・・
トイレットペーパーのシングルとダブルでは大違いだ。
多分いつもの厚さになるように距離としては倍を使うことになる。
そしてトイレを出ると又忘れてしまって
この次トイレに入ったらまた
・・・・ああ、そうだった・・・・・
と、気がつくんだ。
そのうち2ロール位使うころには慣れてしまって
全部終って今度は間違えずにWで新しいパックを買う。
そうするとまた、ちょっとした違和感をおぼえるかもしれない。
別に紙がないわけじゃないから
さして困る事もないのだが
そんな違和感を楽しみながら
ちょっと困っている自分がいる。

あんな薄い紙1枚に気がつく自分がいながら
大事な事に意外に気がつけない自分・・・
感覚って不思議だ。

甲子園決勝。
佐賀北高校が初優勝!おめでとう!
広陵高校が先制、追加点で4-0になった時には
はっきりいって「決まったな・・・」と思った。
どっちの味方でもないわけだけど
こうなると負けているチームに
「1点でもとって帰れよ」なんて思い入れもしちゃうんだよね。
そしたら逆転!!
どっちも良く頑張った!なんて偉そうに言えないけど
やっぱりどっちも良く頑張った

すごく昔・・・高校時代の私は
こんなに何かに汗したり涙を流したり喜んだりってのはなかったな。
まあ、それなりに青春していたけどね。
高校野球をしてた友人によると
「軍隊みたい」なところらしい。
もうあの時代には戻りたくないけど
甲子園には行きたかった・・って。
終って嬉しいけど何となく寂しい・・・それが高校野球なんだって。
暑い熱い夏が終りましたね。
これに合わせて気温も少しさがってくれるといいんだけど。

そろそろ時期なので貼ってみました。
実は今回、
私の知り合いの母校が地方大会では決勝で敗れてます(悲涙
それも2校も!!
知り合いは野球部OBだから決勝の日は
いてもたってもいられなかったようで
「寄付とかどうしたらいいのかな~?」とか
「差し入れもした方がいいかな~?」なんて言ってたんだけど
残念ながら涙をのみました。
倒れそうになってましたよ・・・マジで。

日本全国が見守る戦い。
今年はどんなスターが出てくるでしょうね?

ガンバレ!ガンバレ!
あんまり相撲の事は知らないけど
「朝青龍」の件は毎日報道されてるから
状況は何となくわかるんだけど・・・

元はと言えば
疲労骨折の診断で巡業を欠席しながら
母国に戻ってイベントでサッカーをやってた事が原因・・・
この事に対する処分には同情の余地はないけど
先日の診断で「解離性障害」(Wikipedia)という結果が出て
それでも尚帰国が許されない事については
何となく可哀相だと思ってしまうよ。
相撲は日本の国技で
その頂点に立つ横綱・・・
彼の今までの行動がどうであったかは
な所はあるんだろうけど
横綱である前に人間でもある。
普通の状況であれば日本で何とでもするべきかもしれないけど
精神障害をきたしている今は
その精神が癒される所で療養する事が
一番良さそうな気がするんだけどな。
本当に横綱であり続けてもらいたいのなら
帰して治して
それを克服して尚横綱である方がスッキリしそうだけど・・・・。

横綱って格下げはなくて
勝てなくなったり戦えなくなったら引退でしょ?
だから面倒くさいんだろうね。
これが大関でも同じ事になったのかな?
根本は自身に非があったんだろうけど
部屋がどうのこうの、相撲がどうのこうのより
本人の心配をした方がいいと思ったりする私は甘いのかな?
このまま角界の偉い人達が話しても
病気は良くならないでしょ?
親方も一緒に行って
親御さんに治療を任せて
良くなってきたらまた、相撲の世界とはどういうところなのか
教えていく方が良さそうだよ。

伝統って・・・・厳しいね。

今日から仕事が再開。
シャキンとしなきゃならないのはわかってんだけど
どうしてもどこかがダラリたるんでいる。
体が睡眠を欲しがってるわけじゃないのに
あくび、まぶたが重くなる・・・と昼寝モード。
・・・・・あ~いかんいかん!
会社って温度設定絶妙なんだよね。
暑くもなく寒くもなく・・・
仕事に集中できる温度って眠くなる温度でもあるみたい。
ふほわ~眠いっす


*******************************************************************

山口小夜子さんが急性肺炎で亡くなっていたそうだ。
Asahi.com
歳のわりにはオシャレだった私の祖母の部屋に
資生堂の花椿会か何かでもらえるカレンダーが飾ってあって
「妖艶」というのか・・・・その日本人離れしたスタイルと
切りそろえられたおかっぱロングの黒髪
白い肌にクッキリと「和の赤」な口紅が印象的だった。
日本人モデルの先駆者ですね。
「日本人だって美しさで世界に評価されるんだ」って
憧れた人も多かったでしょう。
ただのモデルじゃなく、アーティストのにおいがプンプンする
クリエイティブな美しさがありましたね。

ご冥福をお祈りいたします。

*******************************************************************

starbucks


Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派    (おたくっちゃおたくかも)


☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆★☆My MiniCity☆★☆

最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
door to door
折角ですから訪ねてくださった
貴方のブログも是非登録を!
(必須情報はBlog Addのみ) あわせて読みたいブログパーツ
気になったら検索!

Yahoo! JAPAN

ブログ内検索
Firefoxを使ってみませんか?

Firefox 2 無料ダウンロード
Firefoxは痒い所に手が届く・・・・
  かもしれないブラウザです。

全員集合!
忍者ブログ [PR]