忍者ブログ

Firefox3 Meter

  思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
  ~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~

  TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!


自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の身内を殺したり
自分の好きな人に受け入れられなかったからといって殺したり
いやな世の中ですね
昔からあったとは思うけど
最近耳につくだけなのかな?

ストーカーと言われる人の気持ちは分からなくもないですが
追いかけて受け入れられるだろうという自信がどこからくるのか
不思議です。
物だったら金払ったりすれば自分の物になる可能性もありますが
欲しいのは人の気持ちでしょ?
ストーカーの人の気持ちを他へ向けさせようとしたって上手くいかないように
受け入れる事が出来ない人の気持ちをこちらへ向けることも上手くはいかないです。
「嫌い」には好きになる可能性があると言いますが
「気持ち悪い」とか「気味が悪い」には
「気持ちよい」になる可能性ってないんだそうです。
ストーカーになってしまった人は
元々はいい人かもしれないし気持ちの良い人かもしれませんが
度を越えて追いかけた時点で「気持ちが悪い人」になります。
嫌いには人間としての関わりが微少でもあるのですが
気持ち悪いには関わりたくないという気持ちが強く、出来れば見たくも会いたくもなくなります。
なのに・・・・なんていうか
自意識過剰!!
こういう人を支えているのはこれでしょうね。

子供の身内殺し・・・
逃げ場がなくなっちゃうんでしょうね。
完全なコミュニケーション不足と、親の過剰な思い込みと信念に
子供は太刀打ちできないですよ。
殺してしまえば・・・という結論はとてもアサハカで
それだけでもどこか考えが成熟していないと思う。
結局一人の思い込みと信念が家族を崩壊させて
自分も殺されてしまえば、その子供も一生それを引きずっていくことになるでしょ。
家出する勇気はなく、しても連れ戻されて大目玉食らうことを恐れるのか?
目の前から消える自分より
相手を消すことを選んでしまうんだね。

逃がす余裕もなければ
逃げる場所もない人達も増えてるのかな?
もっと人間付き合いって
余裕があっていいもんだと思うし
無駄なことが大事だったりすると思うけどな。
PR
今日の関東地方、とっても暑かったです
会社に向かう道にちょっとした高い樹が集まるところがあって
そこではアブラゼミがたくさん鳴いていました。

長崎では「平和祈念式典」が行なわれました。
被爆体験者代表としてお話された方は
あの日、妹と友達と蝉取りに出かけていたそうです。
第一目標、小倉を目標に向かった原爆搭載機ボックスカーは
天候上の理由から第二目標である長崎に照準を変更。
11:02・・・雲の隙間から長崎に向け原爆を投下・・・・・

楽しい気持ちで出掛けた蝉取りは
一瞬にして地獄になったのでしょう。
想像も及ばぬ光景が広がっていたに違いありません。
妹を助け出し、自分は傷を負いながらも
慌てて家路に向かういつもの道・・・・
妹が泣きながら母を呼ぶ声を背に
自らも戦死された父に助けを求めたと・・・・。

きっとこの日まで
せみの声さえ辛く聞こえたでしょう。
どれほど辛い思いをされてきたのか
私達にはわからないほど壮絶なものだったでしょうに。
あの日をもう一度語る事は
被爆者の方々にとってとても辛いものだと思います。
しかし、そんな思いを語ってくれる人の声に
みんなが耳を傾けて
もう2度とこんな事が起こらぬよう、起こさぬよう
肝に命じていかなければいけないと
改めて思いました。

長崎平和宣言

とうとう身内からも退陣要求が本格的に上がってしまった安倍総理。
でも、なんであの状況で、あんな形で言われるかね?
言った方にも何か純粋じゃない意図(政治の世界に純粋も何もないか)がみえみえでは?
目立つとこでさも「言ってやったぞ!国民感情を代弁したぞ!」の臭い。
組織があるんだからさ、もすこし自分達が持ち上げた責任って事も考えなさいよ。
あれじゃいじめみたいなもん。
どうするボンボン?
所詮駄々っ子、お膳立てとおだてがなきゃただの人だ。
「美しい」という言葉に新しい解釈を教えてもらったけどね

ある議員が「国民は政権交代を望んだのでなく、ピッチャー交代を望んだんだ」と言ってたけど
そこが驕りすぎだ。
だいたい今まで試合にすらなっていなかったよね?
プロ野球オールスター対草野球オールスターみたいな状態が何年も続いてきたわけじゃん。
百歩譲って試合になってたとして、望まれたのはピッチャー交代じゃない。監督交代だ。
やっと試合できそうな相手が出てきたから試合させてやろう、ってんだから
「待ってました!」って言えばいいのに。やっとライバルに会えるかもって喜びゃいいのに。
1回の選挙に負けたとか勝ったとかくだらない話じゃなく戦えばいいだけのことじゃないの?
政党丸ごとボンボン体質か?!
自分が「パワフル」相手が「ぷぅ~」じゃなきゃ勝てないか?
自分達の政策を通す上で過半数が手っ取り早いのは良く分かるけど
それ自体が随分おかしいんであって、今までは民主主義でも何でも無かったわけだよ。
自分達が正しいと思うのならお互い『正々堂々と』戦いたまえ

民主党も1回勝った位で天狗になるなよ。
ここから、1つでもくだらない間違いを起こせば
「やっぱりだめか・・・」という烙印が押されるのは早いよ~!
ベテラン、若手を使いながらコンスタントに良い成績をあげなきゃいけないのは
並大抵のことじゃない。

まあなにしろ、今自民党の議員は随分戦々恐々として
国民の事なんかより、自分が次の選挙に勝つためのお膳立てをしている最中。
頼むから
本当は何の能力も無い奴と
落ちたところで食うに全く困らない奴はもう出るな


一つだけ安倍のフォローをするならば
小泉の負の遺産は大きすぎたかな。
でも、それを処理しないわけにはいかないんだよね。
それから人の話を聞けない人が2人も続いたら、まあこうなることは分かるでしょ。

辞める?辞めない?辞める?辞めない?辞める・・・・
国民にとってどっちが良いかで決断できたら
ほんの少しだけ「お疲れ様」と言ってやろう。ん?もう遅いか。

ただ、辞めたら辞めたで・・・・問題は次の奴・・・・・。

今日は広島に人類初の兵器としての原爆が投下された日です。
皆さんは知っていましたか?
あの日の炎がまだ、各地で燃え続けている事を・・・・。
と言いながら実は私も今日初めてニュースで知ったのです。
福岡県八女郡星野村「星のふるさと公園」には『平和の火』という名で
あの日の原爆の残り火が休むことなく燃え続けていて
その灯火は各地へ、そして日本だけでなく海外へも
『平和の火リレー』として分火されているという。
(平和の火については詳しい表記があるのが主に個人サイトなのでググってみてください)

『火』を使うのは基本的に人類だけです。
暖をとる、煮炊きなど道具として使う、そして破壊の道具として使う・・・・
あの日の炎はまさに惨たらしい破壊の道具として大きな産声を世界に向けてあげたわけですが
その炎が今は静かに人々に平和を呼びかけているのです。
日本はこの炎をいつまでも『平和の火』として燃やし続ける事ができるでしょうか?
『平和の火』を世界中の人々の心の平和への祈念として最初の産声以上に大きくする事ができるでしょうか?

広島市長の平和宣言 過去歴年の平和宣言
毎年行なわれている平和宣言ですが、
平和記念式典に参加されている権力者の方々の心には響いているのでしょうか?
戦争の準備が行なわれるに際し、あるいは戦争が始まる時、
必ず権力者は「国策・国益の為」と言います。
それを守る事を否とは言いませんが、
戦争によって無くなるものは敵と言われるものだけでなく又、自国民であったりもすることを
忘れていただきたくはないと思います。

領収書添付「1円以上」に異論=時事通信 
これだけ大敗しても、まだ事の重大さがわかっていない方々が多いようですね。
国民からお給料を貰って仕事をしている議員のみなさん、
確かに政治資金が国民から出ている訳じゃなくて団体からの献金などなんでしょうが、
普通の会社は1円からですよ。
starbucks


Profile
☆★☆プロフィール☆★☆
HN:
たかまくら
たかまくら?:
性別:
職業:
怠惰、怠慢、主婦
趣味:
浅く広く色々=完全IN部屋派    (おたくっちゃおたくかも)


☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆★☆My MiniCity☆★☆

最新トラックバック&コメント
○●○トラックバック○●○○●○コメント○●○
[02/12 たかまくら]
[02/10 めがねライダー]
[02/05 たかまくら]
[02/04 めがねライダー]
[10/06 たかまくら]
interFORest
door to door
折角ですから訪ねてくださった
貴方のブログも是非登録を!
(必須情報はBlog Addのみ) あわせて読みたいブログパーツ
気になったら検索!

Yahoo! JAPAN

ブログ内検索
Firefoxを使ってみませんか?

Firefox 2 無料ダウンロード
Firefoxは痒い所に手が届く・・・・
  かもしれないブラウザです。

全員集合!
忍者ブログ [PR]