思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~
TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!
自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電王に出てくる「記憶」という言葉と
政治家の持っている辞書に書いてある「記憶」って言葉は
同じでありながら、あまりにも性質が違うらしい
いいすね~、シュレッダー的な頭。
もう、ワンパターンですよね。
守屋氏の発言が嘘だとか、記憶にも記録にもないことを証明できるのなら
丸山弁護士の言うとおりに事実を明らかにするためにも
法的措置で結果出してください。
もう後の祭りでしょうが「庁」を「省」にしちゃって良かったんでしょか?
節約して節約して
教育のために10億も寄付するご婦人もいれば
他人の金を集めた「税金」という国の財産を
バカバカバカバカ無駄に使って
あげくトンズラ、しらんぷりで
おまけに業者からもザクザク賄賂でしょ?
水戸黄門や暴れん坊将軍とか
そういうとこに出てくる悪人とひとっつも変わらない。
無駄づかいや不正の金額は倍返し
出来なきゃ家族にも手伝ってもらって。
財産も全部没収の上で勝手に再出発してもらうと。
そのくらいしてほしい。
何しろ税金に重みを感じてないんだよ。
国の一部を預かってるって感覚もなし。
議員も同じ省庁の大臣は何度も出来ない事にしてさ、
官僚も入札や業者選定する部署は完全入れ替え制で
誰かに何かしたらメリットがあるような状態は防げるだけでも防ぐようにしてやらないと
頭のいい悪い奴ほど困ったものはありませんからね。
モラルなんてもんはとっくに無いんだし。
10億円寄付の方のような人が本当のセレブで
本当にこの国の未来を考えている「いいお金持ち」
あの人にこの国の会計係をやっていただいたら
日本も借金なくなるかも。
まあ、いいさ。
別に自民党を応援する訳でもなく、民主党をどうしようもなく応援している訳でもない。
ただ、もう1党だけが巨大勢力として監視も大してされず
議論も大して議論にならず強行採決されるようなのはまっぴら・・・と思うだけ。
まだまだ民主党に政権を担当する能力が足りないんじゃないかと小沢一郎が言ったのは
国民もそう考えていると思う。
ただ、これも連立政権として、変にすり合わせしながら他党と一緒に政権担当したところで
民主党にはあまり意味がないように思っちゃうんだな。
国民にはもっと意味が無い。
焦ったんだろうね。
いきなり政権を担当して上手くやってくれなんて誰も思っちゃいなくて
自民党だけで本当にいいの?ってのが先の選挙の結果なんだから
焦らなくて結構です。
焦って連立なんてなったら国民の期待は一番裏切られた形になることをお忘れなく。
信頼の回復は大変だろうけどね。
総理になりながらも急に辞めると言って引き止められなかった安倍総理と
代表を辞めると言って、途端に引き止めの手が出てくる小沢一郎・・・・・
今回の混乱は良い事とは言えないけど
ハメラレタ部分も考えればこれからでしょう。
心の狭い事を言ってても仕方が無いので
これからを見るしかありません。
まあ、一応ちゃんと分かるようには説明したと思います。
わかんないところもあるけど
あんまり素直に謝ったり、心情を吐露した人も
そうはいないのでこれなら言った方かなと思います。
ただ、マスコミもそうですが
ついこの間まで「自民党では☓」と言ってた人達も
今回の騒動で民主党叩き始めちゃってますから
このゴタゴタで忘れられかけている「守屋次官」の話とか
年金の話とか、違法建材の話とか、肝炎の事とか・・・・・・もろもろもろもろ・・・・
ちゃんと攻めて、ちゃんと形を見せないとね。
判官びいきと思われるかもしれませんが
「巨大勢力」とか「絶対的権力」とか信用できないんですよ。
絶対腐りますからね。
チェック機能としても民主党には頑張ってもらいたいわけです。
そうすればつまびらかに表に出てくる事もあるでしょう。
民主党に期待しているのはまずはソコなんですから
そういう事で結果を出していく事しか
民主党に政権を任せてみようという気持ちにさせる術はないですよ。
私は別に任せようとか思ってるんじゃなくて
まず、政治が健全に国民の為に行なわれるようにしていただきたいだけです。
その為の二大政党政治になってくれればいいんです。
***********************************************
で、防衛省のガンダムですが・・・・
そんな愛称をつけないでくださいよ。
毛嫌いするわけじゃないけど
やっぱり武器だったりするわけじゃない。
参考にしようがしまいが構わないけど
ファンも多いガンダムの愛称で正当化されるような気がして
ちょっとイヤです。
自衛の為も含めて武器を開発したりするのはやむをえないのかもしれないけど
「ガンダムに乗りたいから自衛隊に入る!」なんて人が出てこない事を祈ります。
自衛隊がいけないとかではなく動機付けが間違いだから。
TVに出たいからお笑いになりましたとか
目立ちたいから歌手になりましたとかってのとは明らかに違うからさ。
池袋はちょくちょく行くので
場所はどの辺りなのかもわかるし
そこも通った事があります。
一時期は毎日のように通っていた場所・・・・・。
死んだ人に何言ったってしょうがないけど
もうちょっと人の迷惑にならないようにしてくれないもんでしょうか?
人の事考える余裕はないだろうけど
巻き添えがいなくたって「自殺」って結局人に迷惑かけるでしょ?
それを知らない人の命まで取りかねない方法を選択するなんて
あっちゃいけない。
死んでまで知らない人に恨まれたくはなかろう。
電車への飛び込みとか・・・・まあ、色々人を巻き込む死に方する人いるじゃない。
本当は自殺なんてしない方がいいし
それが回避できるならそうして欲しいと思うけど
私には冷たい様だがどうにも出来ないんで
せめて・・・・・
関係ない人を巻き込むのはやめてくれよ。
もし、自分自身や自分の身近な人が巻き込まれたら
自殺した人を恨むのはもちろん、ご遺族まで恨まなくちゃならない。
何がそうさせたのか知らないけど
巻き込まれるのは誰だってゴメンだ。
貴方だって生きていたらそう思ったはず。
どんな理由があっても
これから生きていく関係ない人の人生まで奪う理由はないんだから・・・・。
赤福餅(Wikipedia)
先日の「白い恋人」(Wikipedia)といい
一体どうなってるんだろう?
いずれも消費期限や賞味期限、原材料表示など
消費者には正確に伝えなければいけない情報を虚偽表示した問題でしょ?
老舗の御土産物だけに人気が高くて誰でも知ってる
あそこに行ったらコレという定番商品。
お土産だからこそ安心して購入し、誰かにあげたりするんだけど
こうなってくるとオチオチお土産も買えない。
本当にコレで終るかな?
何か他にもありそうだなって疑ってしまう。
今の所体に異常をきたした人はいない様なので、そこだけは救いかな。
白い恋人やその他の食品も偽装問題は次々に出てくるけど
ここまでとはね・・・・。
人の体に入る食べ物を売る人間が一番やっちゃいけないことだと思う。
特に買う側には赤福も御福も護符みたいな意味合いがあったと思う。
お伊勢さん参りの福をおすそ分けする様な気持ちの入ったお土産でなければいけなかったはず。
作った人がどう思ったのか知らないけど「福」の字を冠にしてるんだから
そういう自覚は欲しい。
商売だから儲けも考えなきゃいけないだろうし
お土産だから夕方に投売りすることもできなかったんだろう。
足りなきゃ困るし、余っても困るのもあったと思うよ。
でも信用を無くすのが一番恐ろしい事だって考えて欲しかったな。
何だか食べ物が怖い昨今。
少なくともお土産を買う側の「食べ物のお土産」への意識は厳しくなったと思う。
その場で作ったものを食べるのが一番美味しいし安全なのは当たり前だけど
お土産はその気分をほんの少し分けてあげたいから買って帰るのに・・・・・この体たらく。
今まで買って帰って誰か、あげた人に気を遣っちゃう。
そんなのはお土産じゃない!!
真心を失って欲しくないです。
そして老舗吉兆の系列船場吉兆。
デザート(今はスイーツって言った方がいいのかな?)の消費期限の大幅改ざん。
名前は吉の兆しと書き、HPの表紙にも「吉」の字の記された赤い袋が書かれています。
1社員の判断との事ですが
誰も他に知らない訳じゃないだろうし
どうしたって責任は会社になってきます。
生ものを平気でそこまでしてしまうって・・・・どういう神経でしょう?
家の冷蔵庫の奥にあったプリンなら御本人も食べないでしょう。
これも心が足りません。
どの会社も老舗名店から大きくなってきた企業です。
色んな所で名店の味が楽しめるというのは消費者にとってはうれしい事ですが
残念ながら手を広げすぎたということでしょう。
もう一度根本の信念とか気持ちを思い出して
身の丈経営を考えた方がいい会社は他にもあると思う。
美味しい事と、安心な事が
食べ物には一番大事です。
老舗の失態に日本全部が考えなきゃいけないことがあるかもしれませんね。
私の席は「あ、誰か来たな!」というのが真っ先にわかるし
殆どの人が出払っていたり、手が離せなかったりするんで
大体は私が応対する事になる。
私が単独で答えられる事など何も無いので
ちょっと説明を受けることはあっても
名刺と書類やら説明書やらを預かって「責任者に渡しておきます」って言うのが
営業の人に対してとれる行動。
今日も「誰かやってきたな?」と思ったら
「失礼します」という「か細い」声が申し訳無さそうに聞こえて
よくやってくる営業とは明らかに違うちょっとオドオドした感じの人が入ってきた。
「はい?何か御用でしょうか?」と言うと
その人は私に名刺をオドオドと渡す。
「日本郵便」と赤いマークが左上に入った名刺だ。
「え・・・と・・・私、先日民営化いたしまして「日本郵便」となりました・・・・ボソボソ・・・・」
「ああ、郵便局の方ですか?」と言うと「ええ、そうですね、そうです・・・」と言いながら
カバンからチラシみたいなのを取り出して
「最近、個人情報の保護などでナカナカDMなどを出せないという事があると思うんですけれども・・・・
今回民営化いたしまして、私どもの持っている配達網を利用してですね
地区ごとにご予算の範囲内で年賀状を・・・・・・・・・・・・・(以下略)」
説明の途中で
「あ、心配しないでください、押し売りとかじゃありませんから・・・・」と彼は言ったが
「わかってるよ・・・・・こんなオドオドした押し売りなんてあるもんか」と心の中で思った。
サービスの内容は別として
「こういう人も営業しなきゃならないんだな・・・・」とちょっと気の毒になった。
元々郵便局の人なんだろう。
慣れない営業に回されて
大した訓練もされずに「行ってこい」と言われたんだろうか?
個人的には民営化には反対だった私だが
今となっては仕方がない。みんなやるしかないんだろうと思う。
ただ、たまたまその人は今の所あまり営業には向いていないように見え
誰がこの人を営業に抜擢したのか不思議にさえ思えた。
民間の会社では先輩の姿を見ながら、教えられながら仕事を覚えていく。
しかし、この人にはきっと営業っていう仕事を教えてくれる先輩も居ないだろうし
田舎の郵便配達なら近所の人の顔も知っていようが
この都会では住所と言う記号位しかわからないんだろうから
もし配達係だったとしても精々挨拶程度しかしてこなかっただろう。
毎日悪戦苦闘だろうな。
それにしても・・・・・もう少し訓練してくればいいのに・・・・・・。
民間の会社であればピッチリと教え込まれるであろう事も彼らは手探りだ。
同情している訳じゃない。
どこだってそれくらいの事は当たり前なんだから。
そう、民間の会社と同じになったんだ。
利益を上げるために働かなくてはいけない。
いつものように軽く説明を受け「責任者に渡しておきます」といって
そのチラシのようなパンフレットを預かった。
「それではよろしくお願いします・・・・」
最後までオドオドだった彼の背中を見て
「いつかあの人も胸を張って大きな声で挨拶できる営業さんになれるんだろうか?」と
勝手に心配になった。
民営化して第一号の営業さん・・・・
ガンバレよ。
ただ、あの営業さんのせいだけではなく
私はまだ、民営化が成功すると思っていないんだよね。
何でかわからないけど・・・・・・
ただ、一度こういう形にしてしまったらやるしかない・・・。
もう後戻りする事は出来ないからね。
縮小しないって話だったけどATMやら撤去されてる所もあるみたいだし
比較的都市部に住んでいるから実感は無いけど
困っている人は増えたんじゃないか?
結構祖母などに手紙を書くほうなので
これ以上おかしなことにならないことを祈るのみ。
「私まで疑われる」とか「いいかげんにしてほしい」とか
まあ、そこそこ穏やかに見える人だし
怒りをあらわ・・・というのも珍しい。
けど・・・・・
国民の怒りは実はもうそんな所を通り越していて
「いいかげんにしてほしい」なんて言葉はうんざりもいいところだと思う。
国の隠蔽体質なんてのはビックリするほど当たり前になってしまった。
C型肝炎、官々接待、天下りに談合・・・・・
本当に空気を入れ替えなければいけないのはドコなんだろう?
官僚だって一生懸命真面目にやってる人は居るかも知れない。
そういう人には悪いけど
一部のトップしか名前が上がってこないのも隠蔽体質を強くする原因だと思う。
何か起きたらそれに対して責任のある人は全員名前を晒せばいい。
国も、自分の名前も背負っていると思わせないと
税金だって何だって湧いてくるもん位にしか思っていないだろうし
病気になって困ってる人の事だって人事にしか考えられないんだろう。
何しろ年金泥棒したって晒されないかもしれないんだから
一般人よりありえない温泉みたいな優遇だ。
「いいかげんにしてほしい」って言葉は小さな風車さえ廻せない・・・・・・
虚しく響くだけ。
責任回避より毅然とした態度で解決に向けて動き出せないか?
もともと総裁に乗り出す前にこの程度のランクの問題が露呈してくるだろうって事は
予想も付いたんじゃないの?
亀田選手の問題や朝青龍の問題・・・・
またまたTBSがやっちゃった。
オファーを出した方も出した方だが、受けたほうも受けた方。
それに相撲協会もどうかと・・・・?
スクープ狙いだからこういう事になると思う。
確かに報道やマスコミにはスクープや商品価値のある人間は必要かもしれないけど
モラルとか信念とかとかをすっかり忘れて
そっちに走るのもどうなんだろう?
TVを見る側の問題でもあるかもしれないけど
報道は煽ったり偏向を増長させる可能性があることを忘れちゃいけないと思う。
別に亀田親子の事が好きな訳でも何でもないけど
どこのTV局も亀田・・・亀田・・・・みたいな風になってて
ちょっと辟易だった。
キングコングの西野君がイジメじゃないか?っていう感じの事を書いたのは
分かる気がした。
内藤選手は試合後こそ怒りも有ったみたいだったけど
謝られたらちゃんと許したんだから
戦った訳でもない人が「切腹!切腹!」って言ってたのは違和感があったんだよね。
それも会場にいたり、ずっとボクシングファンだった人が言うのならいざしらず・・・・・・・。
内藤選手はイジメられっこだったそうだが、
いじめられていた分、自分が関わったものでイジメみたいなことが起こっているのは
気持ちが良くなかったんだと思う。
悪い事を悪い!と言うのは大事な事だけど
もうちょっと冷静に言わないと
子供を怒る時だってただただコチラの怒りをあらわに
感情的にすればわかるか?って言ったらそうじゃないんだから。
私も人格者な訳じゃない。
この間の試合をTVで見た時には「ありゃないだろう」って思ったし
「切腹」とまで言ったんだから大変だぞ!!と思ったけど
友達に電話で熱っぽく話された時に「?」っと思っちゃったんだよね。
みんなで「切腹!切腹!」って言って本当に切腹しちゃったらどうなるんだろう???って。
ボクシングは危険なスポーツで
もしかしたら人が死んじゃう事もあるかもしれない。
内藤選手が許してくれる範囲の怪我で良かった。
こうなった以上、亀田選手は「相手が人格者で良かった」と思って
自分の悪い所は直すべき。
挫折が今で良かったと思いなさいとは思う。
それをTVが煽ったみたいになって
皆の感情が暴走するみたいなのは異常に見える。
もしかしたらそう見えるのでさえ報道の問題で
実はみんなさして考えてないのかもしれないけど・・・・。
国や政治に対しての怒りなら
その位熱くないといけない部分もあるだろうけどね。
もう少し世の中に余裕があれば
人の気持ちって色んな所に向いていくんだと思うんだけど
まあ、この今の国の状態じゃ難しいかもね。

ちょっと頼んでいた事があって、それを手伝ってくれるという外人さんを連れて来てくれた。
母国で日本語を勉強して、更に日本に5年くらい居る人で、日本語も普通にOK。
頼んでいた仕事の件の話は簡単に済みました。
ありがとう。
で、話も早く終わって
結構打ち解けたし、興味もあったので少しお話する事にしました。
日本でビックリした事は
・エレベーターに「閉」のボタンがあり、それをみんなが押す事
・携帯電話に色々着いている事(高機能)
・子供も携帯を持っている事
・電車がすぐ来る事
だそうです。
彼は古い携帯(と言っても3年くらいか?)を使っていました。
一度安いプランが他社から出たから
プランだけ近くのお店に替えに行ったら「電話も替えないとダメです」と言われて
電話を替えるのがイヤで諦めたんだって。
エレベーター・・・・彼の国では「閉」のボタンがあったかどうかも不明らしいです。
つまり使わない!
どっかの階で開いたら、人が乗って来ようが乗るまいがそのまんま。
閉まるまで待つのが当たり前らしいです。
う~ん、それを聞くと「日本人ってせっかちなんかな?」と思いますね。
でも、やっぱり押さずにはいられない・・・。
自分だけだったら待ってるのも出来るかもしれないけど
他の階でも誰か待ってるのかな?と思うと開けっ放しもね・・・・なんだしね。
さて、携帯電話各社が端末代を割引せず、代わりに通話料を安くするというプランが登場するようですね。
前から思ってたんだけど
それなら端末は他社も使えるように(SIMカードなどで)しないと変じゃないでしょうかね?
2年縛りとかは仕方ないかもしれないんだけど
今だとその後もMNPするとしたら端末買わなきゃいけない状況でしょ。
端末がいくらになるかはマチマチでしょうけど
多分、いい金額になると思うんですよ。
会社変えると一気に不用品・・・・でいいのかな?
前に即解でカメラだけ使用する事が問題になったりしたけど
端末代をシッカリ払ってる人はどう使おうが勝手だと思うし
他にもワンセグとか機種変の時に全部使えなくなるの・・・変じゃないのかな?
端末代をしっかり払ってない人も2年使ったら機能の制限は解除とか・・・
もうちょっと優しい方法は無いんでしょうか?
電話会社の電波を使ってやることは制限されても仕方ないけど
実は高い買い物だもんね。
新物好きだから古いのは回収に出すよって人はいいけど
電池さえ換えればまだまだ・・・ってのも沢山あるじゃん。
そういうところは不思議だけど日本はとても面白いそうです。
また、何週間か後に会うのですが
その時はもう少し色々聞いてみたいです。
他にも日本人には見えない日本がありそうです。
☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
R25.jp
L25.jp
Wikipedia
Google日本
Amazon.co.jp
Impress Watch
日本障害者スポーツ協会
日本パラリンピック支援機構
スペシャルオリンピックス日本