思った事を勝手につらんつらん書いていきます。
~日々是『自分時計』で暮らす楽天家~
TBさせていただいた方、ありがとうございます。してくださる方Thanks!
自分のシンプソンズアバターが欲しい方はスプリングフィールドへGO!
THE Simpsons Movie
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「今日暇??子供達と近くに行くんだけど・・・」って言われたんだけど
ごめんなさい、今日は出になっちゃってるんです。
あ~子供たちにも会いたかったな。
仕事は普通に土曜日の慌しさの中
何事も特筆する事はなし。
帰りに生地屋に寄ったら「電王」のキルティングを見つけたので
夫の靴袋を作る為に1m、中袋用の防水生地を1m購入。
余った生地は洗濯物入れる袋とかにすればいいや。
帰ってきてから靴袋を製作。
上履きとかを入れるのならキルティングだけでもいいのかもしれないけど
革靴やスニーカーを入れるものなので
中袋を巾着にしたタイプのものにしないと汚れちゃうからね。
出張時はスーツで行ってスーツケースに靴を入れるんだけど
先日、スーパーの袋に入れていったら
革靴が傷ついてしまった。
どうせ人に見せるもんじゃないし
これは小学生気分で好きなキャラクターで作ったっていいよね~。
型紙は必要ないので小一時間で製作完了。
50㎝位余ったので、何を作るかは相談しよう。
TVを点けたら内藤選手の防衛試合をやってた。
ボクシングとかはよくわかんないけど、いい試合だったんだと思います。
例の試合で一気に関心のない人からも脚光を浴びる事になった内藤選手。
今まで、目立つボクサーは普段から斜に構えていたり、闘志がむき出しに見える人が多くて
しゃべると楽しい人でも、顔に鋭さがある感じの人ってイメージ。
でも内藤選手は逆のタイプで、きっとボクサーだって知らないで会ったら
きっとそういう戦いの世界に身を置いてるって聞いてびっくり!って感じだよね。
それは何だか見ていて「頑張って欲しいな~」って気持ちに余計になっちゃいます。
防衛成功おめでとう。
そのあと、濱ちゃんの単発ドラマを見ました。
ドラマなので凝縮されてて大袈裟な所もあるとしても
学校って大変な事になってるんだね。
よく、偉い人たちが「今の教育は」とか「少子化が・・・」って言うけど
やっぱり私は家族に気持ちや時間の余裕を作る事が
一番の薬だと思っています。
人には劣等感とか、自分より下を作って優越感を感じる事とか
そういう嫌な所が誰にでもあるけど
あそこまで爆発する状態って、余裕がないからだじゃないか?と
漠然と考えます。
やはり子供を持ってみないと分からない事でもあるだろうけど。
それにしても役者濱田雅功は、ああいうキャラをやらせたら抜群ですね。
憑依タイプの役者ではないけど
がさつだけど繊細な所がステキでした。
明日は仕事の夫ですが
早く終わりそうなのでケロッて(映画)くれるそうです

どのくらいの時間でどうなるかによるけど
見に行けたらいいな~。
3月を目の前に、このBlogの衣替えをしました。
もう春だもんね。
あんまり長い間雪の結晶が舞ってるのもどうにかしようと思ってたけど
中々ゆっくりといじってる時間が有りませんでした。
ついでにMy MiniCityも入ってみちゃった。
何かブログパーツみたいなので面白いものはないかと探してみて
こちらからいただきました。
ありがとうございました

自分でプログラムとか書ける人はすごいですね。
私はパソコンとかいじるの好きだけど
人の作ってくれたものを探して利用させていただくばかりで
これではまだまだ初心者としか言えないわ。
今年は閏年で、2月は1日多いんだよね。
何だかちょっと得したような・・・だけどちょっと損しているような・・・。
休みだったら言う事なしだったんだけどなあ。
3月は仕事はちょい暇なんだけど
個人的にはナゼか何かと忙しいんです。
3月1日は映画も安い日だから行きたかったけど無理みたい。
これから慌しい私の春が始まる・・・かも。
私の従兄弟の2家族も来ていて賑やかなお正月です。
私の甥、姪含めて子供は6人。
お年玉に持っていった玩具でちょくちょく小競り合いもありながら遊んでいました。
祖母は4年ほど前に一度倒れ、
一命は取り留めましたが、年齢も手伝って大分ボケています。
ただ、物事はある程度分かっていて
問題は発言にフィルターがかからない事。
失礼な事でも、言わなければいいことでも言ってしまいます。
子供と一緒っていうんでしょうか。
しかし体が利かない所もあって、シモの世話などは人にやってもらわなければならない事も。
介護するのは大変だと思いますが
ウチの母が手を貸そうとしても叔母は嫌がり
その割には愚痴・・・・というより悪口を言ったり、嫌味を言ったりで
あんまり気持ちの良いものではないんです。
自分の親なのに・・・・・。
それを私の従兄弟が同じ様に祖母に向かってあからさまに嫌~な顔をするのも
気になっていました。
さんざん可愛がってもらったのに、そりゃ嫌な事や大変な事があるのは分かるけど
ああいう顔はちょっと余りにも・・・・・
祖母に家を建ててもらったのも忘れ
子供の頃は色々連れて行ってもらったのも忘れ・・・・本当に気分が悪い。
そう思っていたら従兄弟の子供の上の子がまた
祖母に向かってまるで汚いものでも見るかのような凄い顔をしていました。
従兄弟は別に祖母の面倒をみるわけでもなく
自分の家族で離れて暮らしていて、たまに遊びに来るだけなのに
あれはないな~って感じ。
何しろ、何かにつけ人の悪口をいう従兄弟と叔母なので
私達も何を言われているかわかりませんが
どんな事があっても、人に向かってああいう顔をするのは良くないな・・・と思います。
もし、自分が祖母のような状態になった時に
同じ様に扱われ、同じ様な顔を向けられるでしょう。
自分の身内にもそういう事があるのは悲しく思いますが
そういうことを言える感じでもないし。
確かに介護は大変です。
私の家も父の母が一緒に住んでいたし
介護が長い事続いたのでわからないでもありません。
でも、年をとるって言うのはこういう事も有るんだと
いつか、自分もこうなるかもしれないんだと思いながら
祖母の前で嫌な顔なんてしないで母も父も介護していたし
私も話が支離滅裂になっても聞いたりしてきました。
ひどい事を言われた事もあるけど
こういう風になる前は散々可愛がってもらったと思いながら
我慢・・・というよりも聞き流していました。
性格の違いもあるかもしれないけど
やっぱり自分の身内に嫌な顔なんてしたくありませんよね。
正月から人と人とのつながりについて考えさせられる年始の挨拶でした。
おせちとか私が作るわけじゃないので、あんまり実感なし。
街が空いているけど、デパートだけはやたらと混んでいるのが年末って感じです。
実家へのお土産だけ買いに行き
あとはもうダラダラでした。
TVも何だか大して面白くないし、
明日の朝一番の新幹線に乗る予定なので早く寝ます。
みなさん、一年間、ご苦労様でした。
来年も良い年になりますように。
平日、仕事が終わってから
わざわざ新宿に出かけるなんてすごく久しぶりだ。
待ち合わせた夫の仕事の用事をちょっと手伝って
アドエスをMy Batteryに繋ぐケーブルが欲しかったので電気屋に。
買うもの買ったし・・・・用事は無いけど電気屋の中をプラプラする。
最新のデジカメ、ハイスペックなパソコン、目に付いたものを端からいじってみるので
「あんた、ホント、電気屋好きねえ」・・・・半ば夫に呆れられている。
でも、電気屋さんは家庭で導入できる可能性のあるテクノロジーの最先端が集結しているし
それを見たり触ったり出来るなんて、こんなに楽しい事はないじゃん。
・・・・・・そんなことをしてる内に閉店時間間際
もう家に帰ってからご飯を食べるんじゃ遅いので
外食になりました。
「蒙古タンメン 中本」に行ってみたかったけど
夫の昼食はラーメンで、おまけに少し並びそうだったのでヤメ。
少し歩いてふと向かいを見ると
「STEAK HANAMASA」
でっかく「ハナマサステーキ」960円!の垂れ幕見たいのが出てました。
ステーキが960円?しかもあのマークは肉のハナマサでしょ?
ということでここに決定。
食券方式で2人共ハナマサステーキ(スープ&ライス付)と飲み物を頼みました。
出てきてビックリ。
ジュウジュウっと音を立ててる鉄板に
ほぼ生ステーキ肉とモヤシ(野菜炒めみたいに細い人参とか入り)。
油がパチパチはねるのを縦長の紙ナフキンで防御しながら
自分のお好みの頃合に焼くわけね~。
ひっくり返すわけね~。
でも、960円でこの味なら大満足です。
お肉も柔らかかったし、
そりゃ、何千円もするのとは比べられないけど、この「食った感」は充分満足。
しかし付いてきたスープが味噌汁だったのはちょいビックリご愛嬌。
味も、量も(ライスの大盛は無料)充分でした。
小滝橋通りの所は沢山食べ物屋があるけど
入れ替わりも激しく、残るところは残るし、残らない所はホント、すぐ消えちゃうんだよね。
一つ問題があるとすれば焼肉ほどじゃないけど食べてきた事がバレル感じなんで
お昼に営業さんとかOLさんとかは考えちゃうかも。
ペッパーランチとかOKなら大丈夫。
私達の行った時間は空いてたけど・・・・
どうしようかな?行きたい店並んでるし、時間あんまり無いし・・・なんて時にはいいかも。
帰りの電車はいつもの平日よりずいぶん空いてました。
学生はもう、休みだろうし、
・・・・・忘年会とかで遅い人のほうが多いのかな?
座って帰って来れたのが何か嬉しかった
あー、明日行けば休みだ~。
濹東綺譚(Wikipedia)(〓になっている方はサンズイに墨)がやってました。
1992年の新藤兼人監督の作品です。
実は3回くらい見ています。
2度映画化されていて、1960年のは見た事はないし、原作も読んでないんだけど
この作品、すごく好きです。
検索しても出てこない所を見ると未DVD化(ビデオはあり廃盤)でしょうか。
DVDがあったら迷わず買います!
娼婦・お雪役の墨田ユキはこの映画を機に改名しただけあってすごいハマリ役。
素朴だけど妖艶な感じがたまらないです。
新藤兼人監督がこの原作に
バッチリはまっています。
昭和初期の激動の時代の匂いと
お雪、荷風の分かりやすいけど不思議な関係。
戦後をたくましく生きはじめるお雪と娼婦宿の女主人、
名声を手に入れながらも一人寂しく死んでいく荷風・・・。
官能的でもあり、切なくもあり・・・・
原作とは違うみたいだけど、見た気のする映画です。
18日深夜にも放送があるみたいなので、時間が合う方は要チェック。
原作も1度位読んでみないと・・・・と思って本屋に行ったけど
2件回って置いてなかった・・・。
挿絵もステキらしいので
もう少し探して、無ければamazonに頼むかな。
で、DVD化も強く希望。
18日深夜はビデオ撮ります。

今週の金曜からは新しいハッピーセットになるみたいなので
追い込みですね

玩具が余るとたま~に終るまでやってくれるところあるよね。
私の行く所がそうであるかはわかりません。
そうだったらいいのにな。
けっこうな数のハッピーセットを食べました。
なのに・・・・マックが期限切れの問題浮上。
もう、日付なんて信用できないのね。
腐ってる訳じゃなきゃいいのかもしれないけど
そんなら始めからそういう期限で書きゃいいじゃんね。
書くなら嘘は書かないで。
小さい所から大きな所まで・・・・まあまあよくも。
なんでこんな事になっちゃってるんだろうね。
嘘つきは泥棒と政治家と一部の官僚だけにしといてくださいな。
☆●○●☆Calendar☆●○●☆
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
仮面ライダーディケイド(テレ朝公式)
侍戦隊シンケンジャー(東映公式)
侍戦隊シンケンジャー(テレ朝公式)
WALL-E(JP公式)
WALL-E(海外公式)
チャーリーとチョコレート工場(JP公式)
Charlie and the
Chocolate factory(海外公式)
Simpsons(FOX)
Simpsons(FOX Japan)
The Simpsons Movie(公式)
Willcom
Advanced/W-ZERO3[es](SHARP)
W-ZERO3 ツールMEMO
au
W54T(東芝)
RATATOUILLE(pixar)
スーパー戦隊百科(東映公式)
人志松本の
すべらない話(フジテレビ公式)
nintendoDS
PSP
Starbucks Coffee Japan
さらば仮面ライダー電王
ファイナルカウントダウン
R25.jp
L25.jp
Wikipedia
Google日本
Amazon.co.jp
Impress Watch
日本障害者スポーツ協会
日本パラリンピック支援機構
スペシャルオリンピックス日本